ラックなたたずまい 《 セキュリティ移動ラック 》

  • 投稿者:  
  • 表示回数 2,524

security,security

セキュリティ移動ラック
非接触ICカードを利用した業界初のセキュリティ移動ラック

Aセキュリティ移動ラック 電動式タイプB.セキュリティ移動ラック スライドハンドルタイプセキュリティ移動ラック スライドハンドルタイプ
A. 電動式移動ラック「フルオート」タイプ 
B. スライドハンドル式移動ラックシャトルナビ」タイプ


納入事例といたしましては、セキュリティ空間であるため、お客様の仕様を
直接ご覧いただけません。ので…CGにてご覧下さい▽▽▽。
セキュリティ空間上面図

[ドローィング:大阪支社 久保]

そして、どんな風に必要とされているのか、会話形式でご説明いたします。
Let's think like talking! ▽▽▽

セキュリティ移動ラック

非接触ICカードを利用した業界初のセキュリティ移動ラック
 
砂浜工科大学理学部 
汐見研究室での海辺教授と助手の夏目さんと隣の大津研究室の泉教授の会話-Fiction-
 
夏目さん:先生、今、一号棟に寄ったら学生課にドロボウが入って学生の個人情報が盗まれたって大騒ぎしてますよ。
海辺先生:ここにたいした個人情報があるとは思えんが。
夏目さん:なんてこと言うんですか。先生。ちなみに本校OBである先生の在学時代の情報も含まれています。
海辺先生:なんだと!そりゃ恥ずかしい。
夏目さん:そうでしょ。
海辺先生:こりゃ、なにか防止策を取らねばなるまい。
泉先生:どうしたんですか?海辺先生。
海辺先生:おお、これはこれは、泉先生。
夏目さん:学生課の書庫から個人情報が盗まれたって話をしていたところなんです。
泉先生:え、ホントですか?情けないですな。なぜ学生課は事前に手を打っていなかったんでしょうかね。
夏目さん:予算がないんでしょう。なんといってもうちは海辺先生の母校ですから。
海辺先生:そんな余計なことを。ところで、泉先生。オタクの研究室は企業の知的所有権に関する最新の収集を行なっているそうだが、それこそ盗まれては困る資料が溢れんばかりじゃないのかね。
泉先生:そうです。提携している民間企業から色んな資料を借りてますから盗まれたら一大事です。
夏目さん:何か対策はとってるんですか。
泉先生:もちろんです。
海辺先生:ほ~、どんな対策だね。
泉先生:うちの大津教授は情報収集のために東京ビッグサイトやインテックス大阪なんかで開催されている展示会を視察によく行くんです。
泉先生:.....そこで先日SANSHINの「セキュリティ移動ラック」っていうのを発見したんです。
海辺先生&夏目さん:セキュリティ移動ラック!?
泉先生:そうです。手動で動かすことの出来るハンドル式か電気で動かす電動式の二通りのセキュリティ移動ラックがあったんですが、うちは予算の関係でハンドル式を入れました。
海辺先生:なに?もう入れたのかね。
泉先生:はい。スポンサー企業に寄付していただいて、小さなユニットですが先週末の土日に工事をしてもらいました。
夏目さん:たった二日で設置できるんですか?すごい!
海辺先生:で、そのセキュリティ×××、ってどうなってるの?
泉先生:移動ラックというのはラックの通路を開け閉めして中の書類なんかをとり出すんです。
海辺先生;うむ。
泉先生:セキュリティ移動ラックはその移動ラックと移動ラックに連結型のロックをかけて、ロックを解除しないと通路が開かず、中のものを取り出せないようになっていまして。
海辺先生:なるほど。でも、そのロックを解除するってのが面倒だね。いちいち鍵を取りに引出の中を探さないといけないの?
泉先生:いいえ。ロックの解錠はこのカードで行なうんです。
夏目さん:それって、職員証または学生証ですよね。
泉先生:これはお二人もご存知の通り、2年前に全学に導入されたFeliCaなんです。非接触ICカードのひとつなんですけど、これを移動ラックの通路手前についているカードリーダにかざすとロックが解除されます。しかも誰のカードが使われて、どの通路が開いたのか、または閉じたのかを移動ラック内蔵のコンピュータが記録していくんです。
海辺先生:ん!優れものだな。
泉先生;システムをアレンジすれば交通定期券も利用することができるんです。
海辺先生:すると何かね、通勤に使っているSuicaPASMOも使えるということなんだね。
泉先生:そのままでは無理みたいですけど、カスタマイズで可能みたいです。
海辺先生:ICOCAPiTaPaOKなわけだ。
泉先生:そうです。
夏目さん:先生、随分たくさんカードを持ってらしたんですね。
海辺先生:私は関西と関東、両方の大学で講座を持っとるから色んなカードがあると便利なの。
夏目さん:へ~。
海辺先生:でも、泉先生。もしもだね、泉先生のカードを大津教授が無断借用してロックを解除したらどうなるんだね。もし犯罪に使われたりしたら面倒にならないか。
泉先生:それは大丈夫です。
海辺先生&夏目さん:大丈夫?
泉先生:はい。実はこのラック、オプションでセキュリティカメラと組み合わせることが出来ました。電気に詳しいうちの院生の助松君が業者と話してロック解除の操作とカメラとを連動させるようにしてあるんです。LANで配線しているので助手の部屋のPCで確認できますよ。
夏目さん:これは学生課に教えないといけませんね。
海辺先生:うちも要るぞ、夏目さん。
夏目さん:先生、うちは予算がありません。先生の母校ですから。
海辺先生:くどいなあ。
 
FeliCaはソニー社の登録商標です。Suica(JR東日本)やPASMO(関東私鉄・地下鉄)、ICOCA(JR西日本)、PiTaPa(関西私鉄・地下鉄)、TOICA(JR東海)などの交通カードの使用には制限があります。