中学生職業体験

投稿者: murakamiM 2009/01/24 18:00

先日、地元中学の2年生男子4人が「職業体験」のため、弊社工場に半日やって来ました。
学校側からは、「普段のお仕事の手伝いを、させてやってください。」とのことでしたが、貼箱製作は職人の世界。
初めてやってきた中学生では、流石にラインの中で仕事をさせることは出来ません。

そこで、昨年も行なった「貼箱製作ワークショップ[*1] 」をすることにしました。
昨年の参加者はデザイナーなど大人でしたが、今回は中学生です。
材料など全てこちらが準備をして作らせることは簡単ですが、それもオモシロクありません。

最近の若いモン(おっちゃんのいい方でんな〜)は、テレビゲームやパソコンが生まれた時からあった世代です。
バーチャルには慣れていても、リアルは苦手と聞いています。

ではということで、貼箱の元(中芯)になるボール紙を、実際にカッターナイフと定規を使って作ってもらいました。
聞くと、家はもちろん、学校でもカッターナイフを使うことが殆どないのだそうです。

そこで、ビックリ!!

ボール紙に対して、カッターナイフを垂直に入れるのは当たり前だと思っていましたが、それが出来ません。
斜めに傾けたり、ナイフをねかせずにかなり立てた状態で截ってみたりと、いろいろです。

いかに今の子供たちが、手先を使って何かを作ったりしていないかがわかりました。
もちろん、それなりに出来る子もいるのですが、出来ない子は極端ですね。

知り合いのデザイナーに聞くと、30歳以下のデザイナーでさえ、カッターナイフは使えないといってました。

恐ろしい世の中です!!(笑)

これからの日本、特に我々製造業が「ものづくり」をしていく上で、難しい環境になっていることが改めてわかります。

最終的に何とか「貼箱」を作って帰りましたが、作り出すと難しいながらも真剣に取り組み、楽しんでやってくれました。

中学生による「職業体験」、難しい課題もあると思いますが、多感な時に「仕事」を体験することはとても大きな意味があります。

ほんの数時間ですが、彼らが「仕事」を通して、何かを感じてくれれば、将来役に立つことでしょう。

ガンバレ、子供たち!!



09職業体験1[*2] 09職業体験2[*3] 09職業体験3[*4]





09職業体験4[*5] 09職業体験5[*6] 09職業体験6[*7]





09職業体験7[*8] 09職業体験8[*9] 09職業体験9[*10]





09職業体験10[*11] 09職業体験11[*12] 09職業体験12[*13]






















★五感で感じる「こだわり」のオリジナルパッケージ企画・製造★

村 上 紙 器 工 業 所[*14]

手間をかけることは、「愛情」をかけること。
「愛情」をかけることが、私たちの仕事です。
手づくりでしか、表現できないことがある。
機械での量産化では到底及ばない、「貼箱」への愛情。
中身と同じように、パッケージにも込めた「自己主張」の魅力。
そんな「魅力」をお届けしたい・・・。 

コメント (13件)


BMB - 中学生職業体験
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090124180020909

[*1] http://blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/archives/51187993.html
[*2] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/6/7/671129f8.jpg
[*3] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/0/7/07a2decc.jpg
[*4] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/c/c/cc129ae2.jpg
[*5] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/c/3/c3bcceb9.jpg
[*6] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/0/8/08e30bcc.jpg
[*7] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/a/8/a87f4bcb.jpg
[*8] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/1/f/1fcd361a.jpg
[*9] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/1/6/16491f35.jpg
[*10] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/6/f/6fd06356.jpg
[*11] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/a/b/abdbc0ee.jpg
[*12] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/6/2/624d3d3b.jpg
[*13] http://image.blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/imgs/6/5/6516d610.jpg
[*14] http://www.hakoya.biz/