日本茜染め4羽ストール

投稿者: kawamoto(oidc) 2024/12/23 15:00

伝統の色を纏う、美しい一枚

日本茜は、約二千年もの歴史を持つ日本の伝統的な赤色染料です。この貴重な天然染料を守り伝えるため、一般社団法人日本アカネ再生機構は、古来の染色技術を復活させ、現代に蘇らせました。

「日本茜染め4羽ストール」は、日本茜の染料を用い、熟練の職人が一枚一枚丁寧に手作業で染め上げた逸品です。その美しさと品質は、時代を超えた価値を宿しています。

日本茜染め4羽ストール


伝統と現代を結ぶ、日本茜染めの美しさ

「日本茜染め4羽ストール」は、かつて国旗(日の丸)や国宝「赤絲威鎧」を染め上げた日本茜の染料を使用しています。この染料を扱う職人は、国宝修復事業にも携わった熟練者で、その高い技術によって色の深みと艶やかさが際立つ一枚に仕上げています。

ストールは、夕陽が沈む茜空をイメージした赤・紫・黄・ピンクの4色で染め分けられ、季節や気分に合わせて異なる表情を楽しむことができます。

日本茜染め4羽ストール


一貫した手作業が生む本物の色合い

日本茜染めの技術は一時途絶えていましたが、一般社団法人日本アカネ再生機構がその復活と発展に取り組んでいます。栽培から染料作り、染色までを一貫して行うことで、他では味わえない本物の色合いを提供しています。

中央で織り合わせた2枚の生地に施された染色は、夕暮れ時の空を思わせる美しいグラデーションを持ち、時間の経過とともに異なる表情を見せてくれます。


日本茜 – 幻の植物が生み出す深い色

約二千年前から、日本独自の赤色「Japan Red®︎(ジャパンレッド)」として広く用いられてきた日本茜。現代では非常に貴重で幻の植物とされ、その染料は一層の価値を持っています。

「日本茜染め4羽ストール」に使用されている染料は、自然の美しさと歴史的背景を映し出し、深みのある色彩を生み出します。その一枚が、身に纏う方の生活に彩りと特別な輝きを添えることでしょう。

 

2024年度 大阪製ブランド認証商品


大阪製ブランド「日本茜染め4羽ストール」

日本茜染め4羽ストール[*1] (受注生産)

#大阪府 #アパレル・ファッション小物


日本茜染め4羽ストール
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20241223152323535

[*1] https://japan-red.com/%e3%80%90%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%83%85%e5%a0%b1%e3%80%912024%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%a4%a7%e9%98%aa%e8%a3%bd%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e8%aa%8d%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89/