別注の飾り枠をシルク印刷した免状用紙に個別で名入れする方法

投稿者: kawate 2019/09/17 17:00

規格品の機械漉き和紙で免状用紙を作製した事例です。

飾り枠をシルク印刷した和紙のカード紙を使って免状用紙を別注で作製しました

東京の会社からのお問合せで、
自社で使用するオリジナルの免状用紙と認定書用紙を
別注で作製したいとのご依頼がありました。

用紙に使う和紙と印刷方法を決め、
何度かやり取りを行った後に実際の用紙で試作、
鳳凰の飾り枠と文面のデザインを別注で作成していただき、
まずは免状用紙と認定書用紙を完成させました。

紙全面に結晶柄の地模様が特徴の和紙を使って別注の認定書用紙を作製しました

次にオンデマンド印刷でデータを流し込みながら
事前に別途ご用意していただいた可変データをもとに
用紙の余白部分に番号やお名前、日付を1枚毎に変えて
1部ずつ出し分けました。

※こちらのブログの続きは下のリンク先よりご覧いただけます。

[⇒]デザインした飾り枠をシルク印刷した別注の免状用紙に個別で名入れする方法とは[*1]

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


▼記事へのご意見・ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録できます。

▼和紙や小間紙、特注の紙製品作製に関するお問合せ、マスコミの取材など
下記の連絡先にご気軽にご連絡ください。

〒544-0024 大阪市生野区生野西1-5-29
TEL06-6716-0481 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*2] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
『いいね』ボタンを押してください。励みになります。

▼和紙や紙製品好きな方のためのオンラインショップ[*3] 「finepaper.jp」を始めました。

[tag: 和紙 別注 免状用紙 カード紙 認定書用紙 シルク印刷 オンデマンド印刷]

コメント (0件)


BMB - 別注の飾り枠をシルク印刷した免状用紙に個別で名入れする方法
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20190916101148970

[*1] https://www.finepaper.jp/2019/09/11/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A3%BE%E3%82%8A%E6%9E%A0%E3%82%92%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E5%88%A5%E6%B3%A8%E3%81%AE%E5%85%8D%E7%8A%B6%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%81%A7%E5%90%8D%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF/
[*2] http://www.facebook.com/washipaper
[*3] http://www.finepaper.jp/