来る11月29日に「クリエイターによるシーズ発表会」でプレゼンテーションを実施。

投稿者: nakajimaK 2017/11/16 12:00

今月29日(水)にメビック扇町で行われる「クリエイターによるシーズ発表会」でプレゼンテーションをさせていただくことになりました。

この会は、自身の保有する技術や将来ビジョン、経営課題などを広く発信することで、顧客やパートナー、アドバイザーなどと出会い、成長・発展のきっかけにするために行われるものです。今回は、関西の大企業や中堅企業、ベンチャー企業のコミュニティである一般社団法人関西ニュービジネス協議会とメビック扇町との共催で開催されます。当日は5組が登壇します。開場・受付開始は18時、当事務所の出番は5番目の20時10分頃からですが、スケジュールは変更になる場合があります。10分~15分の持ち時間の中で下記の話をさせていただく予定です。

[1]距離感について

“コピーとビジュアルの距離感”が近すぎる場合の「説明臭い広告」、距離が遠すぎる場合の「表現者の独りよがりの広告」、適度な距離感の「読者に一瞬考えさせてすぐに納得してもらえる広告」についてお話しします。“メッセージの受け手の想像力の許容範囲と送り手のさじ加減”についての話です。

[2]組み合わせについて

“日頃、普通に使っている言葉の組み合わせ”から生まれる“普通ではない価値観”、色・素材・形・環境などの組み合わせ(=意識的なズラシ)から生まれる“新しい価値”についてお話しします。

20時30分からは恒例の交流会(参加費1,000円)が約1時間あります。交流会の参加・不参加は自由です。よろしければお越しください。

日時/2017年11月29日(水)18:30~21:30
会場/メビック扇町
定員/80人(先着順・定員に達し次第締め切ります)
主催/大阪市、クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
共催/一般社団法人関西ニュービジネス協議会
費用/無料(交流会:1,000円)

お申し込み/
メビック扇町、もしくは大阪産業創造館(メビック扇町関連施設 以下産創館)ウェブサイトからお申込みください。産創館ウェブサイトからのお申込みは、初回のみユーザー登録が必要です。

詳しい情報はこちら→ メビック扇町ページ
http://www.mebic.com/event/6491.html[*1]

申し込みはこちら→ 大阪産業創造館ページ
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=24749[*2]

コメント (0件)


BMB - 来る11月29日に「クリエイターによるシーズ発表会」でプレゼンテーションを実施。
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20171116122327228

[*1] https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.mebic.com%2Fevent%2F6491.html&h=ATO5aFZeKG51-4P0RD-DdzU0uqsg7hTMVvdg3SEhGSD4Yk-bHjb77Kptj0VdEAhHXAjJWu9DzZnLYWPWrxQ8LMXmSB7oMPO8eGxFc3UU1FKL_YJMsK4tU3GvWNxu6wI3zO0kfIyE42uwqKB7MZvbtse4_VkGG5NHCCJEHCXbohP_fd7MGOXVkLJbZeM9Tj3dYrfUCyBgQxMXunOfaEVxnat2wDdGK2jt6C2EJE37hc4IXQ__AyIfsoRFZWa-sv28TBdWe-uFPnIUpChorJvRKNdi1DP2p1QLtnp1nZmeuWYGYC_jx9TZi0hiXg
[*2] https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.sansokan.jp%2Fevents%2Feve_detail.san%3FH_A_NO%3D24749&h=ATPU-1TO2y8FszZ4JdE9OAw4SuV2IDv1D3EBPBL4hFWpnBmN7YxnQFOv66TRheGt1oqMlwxMRF4oIJORD-s2mWqLcHvmiX_rlY7-ah63NhwBLnP49rPUU3u6zItysK_oOXUIDC4aX5qAwqOC-bNzSepXjuTcmD-SD5taVajNGYUiWDsu7H86kVdhUHI4uPZ7Osy8dohX8vrRRsNO5LCEBHO9ExJX74v4nYnw58TUQNEWVUIkGMD_DkJBaXJ7cCJB0gFW5E-KXSoXDjai610ydvLQkq6JS35q4nCrs9ZV1uwuwVyTS0QSgRLfrQ