自分好みの和紙で別注のぽち袋を作製できる仕組み

投稿者: kawate 2017/04/10 18:00

先日、完成したぽち袋の作製事例になります。

自分好みの和紙を使って別注でぽち袋を作製することが可能です

お客様がお好きな和紙を使ったぽち袋を
別注で作製させていただきました。

何度かのやり取りの後、決定した紙素材は、
紙全体に細かな繊維が散りばめられた白のシンプルな和紙。

自分で選んだ和紙を使った別注のぽち袋は手貼り加工で1部ずつ丁寧に作製します

ぽち袋の展開を抜き加工し、
1部ずつ丁寧に手貼り加工で作製したのが特徴。
完成後、簡単な名入れを行い仕上げました。

御社の商品や個人のブランディングに
お役立ていただければ幸いです。

模様や柄などを印刷した和紙を使って、オリジナルのぽち袋を別注にて作製することもできます

※この続きは下記のリンク先よりご覧いただけます。

・・・・・

[⇒]自分好みの和紙を使ったぽち袋を別注で作製できる仕組みが完成[*1]

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


▼こちらの記事へのご意見・ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録できます。

▼和紙や小間紙、特注の紙製品作製に関するお問合せ、マスメディアの取材など
和紙商小野商店のお問合せフォーム[*2] から又は下の連絡先に直接ご連絡ください。

〒544-0024 大阪市生野区生野西1-5-29
TEL06-6716-0481 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*3] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
ページ内上部の『いいね!』ボタンを押してください。励みになります。

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』 和紙商小野商店のトップページ[*4] に戻ります。

▼和紙や紙製品好きな方のためのオンラインショップ[*5]
「finepaper.jp」の運営を始めました。

[tag: ぽち袋 作製事例 和紙 別注 手貼り加工]

コメント (0件)


BMB - 自分好みの和紙で別注のぽち袋を作製できる仕組み
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20170408145934762

[*1] http://www.onopapers.com/article.php/20170401180737633
[*2] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/formmail_ja
[*3] http://www.facebook.com/washipaper
[*4] http://www.onopapers.com/
[*5] http://www.finepaper.jp/