全体にランダムな穴があいたのが特徴の手漉き大判和紙は書の作品演出用

投稿者: kawate 2015/06/22 19:00

先日、納品した手漉き和紙の作製事例になります。

書の作品演出に使用の手漉き大判和紙は紙全体にランダムな穴があいたのが特徴

関東で創作活動されている書家の方からご依頼で

紙全体にランダムに穴があいた手漉きの大判和紙を別注で作製しました。

作品演出に使用するとのことです。

穴あきの手漉き大判和紙でお茶室的空間を演出した事例

元々の主な用途は、

・飲食店の空間を彩るタペストリー型の間仕切りとして

・企業や店舗などのショールームの空間演出として

・ホテルや旅館など宿泊施設における照明用ペンダントとして

・企業展示会におけるブースデザインとして など。

この大判和紙をお使いいただき、御社のブランディングにお役立てください。

 

※このブログの続きは下記のリンク先よりご覧いただけます。

・・・・・

[⇒]書の作品演出で使用の手漉き大判和紙は紙全体にランダムな穴があいたのが特徴[*1]

 

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


 

▼こちらの記事へのご意見・ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録できます。

 

▼和紙や小間紙、別注の紙製品作製に関するお問合せ、マスメディアの取材など

和紙商小野商店のお問合せフォーム[*2] から又は下の連絡先に直接ご連絡ください。

 

〒544-0024 大阪市生野区生野西1-5-29

TEL06-6716-0481 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)

 

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*3] を開設しました。

アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は

ページ内の『いいね!』ボタンを押してください。励みになります。

 

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』 和紙商小野商店のトップページ[*4] に移動します。


[tag: 手漉き 和紙 大判 別注 書 演出]

コメント (0件)


BMB - 全体にランダムな穴があいたのが特徴の手漉き大判和紙は書の作品演出用
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20150622181846265

[*1] http://www.onopapers.com/article.php/20150615165221798
[*2] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/inquiry
[*3] http://www.facebook.com/washipaper
[*4] http://www.onopapers.com/