8/5(火) ものづくり企業の情報交換と交流の場

投稿者: mobio 2014/07/30 14:00

【開催日】平成26年8月5日(火) 15:00~19:30

【第一部】15:00~17:00 岩手・福島・大阪3府県の企業様によるプレゼン

       会場:南館3階 クリエイターズプラザ 技術交流室A

プレゼン企業

【岩手県】

○(有)アール様(釜石市)  

 漁業者の大幅作業改善に貢献。カラからワタを分別し実を取る「ウニワタくるくる」

○ 石村工業(株)[*1] 様(釜石市)  

 電源不要のペレット・薪兼用ストーブ「クラフトマン」/下肢浴装置「フットシャワー」

○(株)エイワ[*2] 様(釜石市)  

 耐摩耗性に優れた新素材「コバリオン」(CCM合金:コバルト・クローム・モリブデン)

○(株)釜石電機製作所[*3] 様(釜石市)  

 光触媒式空気抗菌装置「サンアールエコクリーン」

○(株)プラネックス[*4] 様(釜石市)  

 販売・在庫管理、製造管理をシンプルまとめた中小食品製造業向けERPパッケージソフトウェア「豪商」(パネル展示)

○(株)テツニックス[*5] 様(釜石市)  

 港湾整備用金物、重工場の補修資材を提供「特殊大型ボルト」

○(株)山岸産業[*6] 様(大槌町)  

 ガソリンとLPGで稼働「非常用発電機」/広い構内の荷物運搬に効果的「電動アシスト三輪車」

○及源鋳造(株)[*7] 様(奥州市)  

 伝統の南部鉄器製造技術から生まれた無塗装鋳造製品「上等鍋」

○(株)佐々木印刷[*8] 様(北上市)  

 ユーザーの台紙廃棄物処理削減。販売店向け台紙不要のラベル「ハグレス」、「連ラベル」

○(株)モディー様(一関市)  

 大学・試験研究機関の次世代自動車部品の研究開発に、教材用EV「PIUS」(パネル展示)

【福島県】

○ (株)会津工場様(南会津郡只見町)  

 独自工法「Hプロセス」で今までにない薄肉鋳物による軽量化、加工レスを実現!!

○玉川エンジニアリング(株)様(会津若松市)  

 加熱プロセスを一新!金属加熱・溶解を卓上で。「小型誘導加熱電源 HEATCUBE」

○(株)北日本金型工業様(会津若松市)  

 組み込み部品など予め勾配角度を含む金型製作を想定した3D造形品を提供。

○JUKI会津(株)様(喜多方市)  

 高性能真空溶解炉を使用した人工関節や特殊合金丸棒等のロストワックス製法品。

【大阪府】

○ 阪上織布[*9] (株)様

  「超高密度織物」糸と糸の隙間を極限まで最小化して織り上げるオンリーワン技術

○ 奥野製薬工業[*10] (株)様

  めっきなどの表面処理薬品、ガラス粉末などの無機材料、品質改良剤や消臭剤などの食品の3事業を展開する化学材料メーカー

 

 

 

【第二部】17:00~18:00 展示場見学
(プレゼン発表した企業様が自社ブースの前で説明します。)

会場:北館2階 MOBIO常設展示場

 

 

 ・ブース前での説明                   ・教材用EV PIUS 試乗会もあります。

 

【第三部】18:00~19:30 交流会 ※参加費1,000円

会場:南館2階 コミュニケーションスペース

 

 

【定 員】50名

【参加費】無料(交流会のみ1000円)

■過去のMOBIO-Cafe Meetingの様子はこちらからご覧ください。

 ↓ ↓

7月4日開催の様子[*11]

6月18日開催の様子[*12]

【問合せ】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-17クリエイション・コア東大阪北館1階
MOBIO常設展示場担当:奥田・兒玉(こだま)
TEL:06-6748-1011 FAX:06-6745-2362

http://www.m-osaka.com

 

【申込み】申込フォーム「MOBIO-Cafeの参加お申し込み[*13] 」 からお申込みください。
    その際に、タイトル欄には「0805・MOBIO-Cafe Meeting」と入力してください。


開催日、イベントタイトル、企業名・団体名、参加者名、E-mail、交流会参加の有無は入力必須です。

※セミナー時に入力項目「企業名」「名前」「交流会参加有無」「参加者PR」について参加者名簿を配布します。
 名簿に記載を希望されない方はその他(質問等)にその旨記入してください。

コメント (0件)


BMB - 8/5(火) ものづくり企業の情報交換と交流の場
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20140730141621976

[*1] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/354/
[*2] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/361/
[*3] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/360/
[*4] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/359/
[*5] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/356/
[*6] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/355/
[*7] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/357/
[*8] http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/358/
[*9] http://www.m-osaka.com/jp/takumi/pdf/5033.pdf
[*10] http://www.m-osaka.com/jp/takumi/pdf/6076.pdf
[*11] http://www.m-osaka.com/mobioblog/?p=7281
[*12] http://www.m-osaka.com/mobioblog/?p=7265
[*13] https://m-osaka.com/jp/contact_cafe/