【MOBIO-Cafe】8/4(月)企業秘密がなぜ社外に流出してしまうのか!~事例から学ぶ情報漏えいの防衛策~

投稿者: mobio 2014/07/30 14:00

企業秘密がなぜ社外に流出してしまうのか!~事例から学ぶ情報漏えいの防衛策~

 半導体メモリーの研究データを不正取得したとして、東芝が韓国の半導体大手企業を相手に今年3月に訴訟を起こしました。このようなケースは大手企業に限らず、顧客情報の漏えいなど中小企業においても十分想定されることです。
 今回のセミナーでは、技術やノウハウが流出してしまった事件について、具体例をいくつか例示するとともに、そのような事態に陥らないための防衛策について詳しく解説します。
 講師は、営業秘密に関する論文「秘密管理性の肯否の基準とその実務的対応(パテント)」を執筆するとともに、営業秘密に関する訴訟や交渉を手掛ける白木裕一弁護士(協和綜合法律事務所所属)です。

 なお、交流会では、講師の先生へのご質問や簡単なご相談も気軽にできますので、交流会へのご参加も是非お願いいたします。

■日 時 平成26年8月4日(月曜日) セミナー:18時30分~20時00分
交流会:20時00分~21時00分
■会 場 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 北館3階
      クリエイション・コア東大阪 北館3階 309号室 
      東大阪市荒本北1-4-1(近鉄けいはんな線「荒本駅」下車徒歩5分)
      http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html[*1]
■費 用 無料
■対 象 ものづくり中小企業、デザイナー、支援機関など
■定 員 30名程度
■主 催 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
     大阪弁護士会
■申込方法
 下記申込フォーム又はFAX(下記案内チラシに記載)からお申し込みください。
  申込フォームURLは こちら[*2]
  案内チラシ (PDF[*3] )
■問合せ先 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)【南浦・藤原】
          TEL:06-6748-1052

コメント (0件)


BMB - 【MOBIO-Cafe】8/4(月)企業秘密がなぜ社外に流出してしまうのか!~事例から学ぶ情報漏えいの防衛策~
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20140730141034994

[*1] http://www.m-osaka.com/jp/access/index.html
[*2] https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2014070003
[*3] http://www.m-osaka.com/files/file/MOBIO-Cafe/20140804%20go%20mobiocafe%20.pdf