本日は、IPM(総合的病害虫管理)で施工した、トコジラミの駆除についてです。
こちらの現場では、トコジラミの被害が発生していました。
施主様は、トコジラミの駆除を、薬剤不使用でお願いしたいとのご希望でした。
主に使用した駆除方法は、次の通りです。
加熱乾燥処理:大型の乾燥機を積載した特殊車両です。
スチーム処理:100℃の蒸気を発生させます。
バキューム処理:トコジラミそのもの、卵もバキュームします。

[*1]
意外と、トコジラミは熱に弱い害虫です。
薬剤の使用をしなくても、手間とこれらの駆除方法で駆除できます。

[*2]
加熱乾燥車に入れた駆除物の温度を計測しています。

[*3]
マットの表面温度ですが72.2℃ありました。
トコジラミは、ダニと違いそこそこの大きさがあります。
マットの中には入れません。入っても、入り組んだファスナー辺りまでです。
表面温度がココまであれば確実に死滅しています。
コメント (0件)