
消防庁の調べによると平成20年から熱中症による救急搬送者数の推移が
記録的な猛暑だった平成22年は平成20年度の2倍、
平成21年度の4倍発生し気温や湿度の上昇と関係が
あることがわかっています。
熱中症予防のポイント!
1.部屋の温度をこまめにチェック!
(普段過ごす部屋には温度計を置くことをお奨めします)
2.室温28℃を超えないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう!
3.のどが渇いたと感じたら必ず水分補給!
4.のどが渇かなくてもこまめに水分補給!
5.外出の際は身体をしめつけない涼しい服装で、日よけ対策も!
6.無理をせず、適度に休憩を!
7.日頃から栄養バランスの良い食事と体力づくりを!
熱中症は予防できる病気です。
熱中症のことをよく知り予防することが大事になります。
参考
消防庁HP[*2]