電池評価装置

投稿者: nakanishi 2013/04/19 23:00

近年、エネルギー問題への関心が一層高まり、エネルギー関連産業へ新たに参入を始める企業が増加しています。その中でも、電池はモバイル機器、電気自動車、スマートエネルギー、蓄電など、今後の成長産業として世界的市場拡大が予想される分野として注目されています。当研究所では、これらのニーズに対応するため、平成23年度に電池評価装置を導入いたしました。
電池の主な評価項目を以下に示します。
電池特性 動作電圧、放電特性、容量、充放電特性、保存特性など
使用環境 使用・保存温度、安全性、信頼性など
形状 寸法、重量など
市場性 価格など
評価するべき項目が非常に多くありますが、もっとも重要となる項目は電池特性です。

電池特性は、電池の基本的な性能に関するもので、動作電圧範囲や容量、充放電特性などがあります。電池評価装置は、この電
池特性を評価する装置です。


詳しくは、→テクニカルシート13002[*1] を御覧ください。

キーワード:電池、充電、放電、電気化学測定


コメント (0件)


BMB - 電池評価装置
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20130419231903893

[*1] http://www2.tri-osaka.jp/trics/TechnicalSheet/download.do?no=13002