大阪の中小企業とクリエイティブとのコラボレーションの今を知る冊子

投稿者: kawate 2013/04/09 15:00

大阪のクリエイティブを支援する公的機関の「メビック扇町」

先日、発行された最新版の冊子には
「OSAKA CREATOR 2013 - メビック扇町から始まる協働のカタチ[*1] 」というテーマで
大阪のクリエイター達と中小企業とのコラボレーション17の事例が掲載されています。

冊子「OSAKA CREATOR 2013 - メビック扇町から始まる協働のカタチ」に掲載の大判和紙kon-garaの取り組み[*2]

また大判和紙を使ったタペストリー「kon-gara(コンガラ)[*3] 」の取り組みについても取材があり、
巻頭の4パージの当社と私も写真入りで掲載していただきました。
ありがとうございました!
※このブログの続きは下記のリンク先よりご覧いただけます。

・・・・・
[⇒]大阪の中小企業とクリエイティブとのコラボレーション例の今を理解できる冊子とは[*4]

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


▼こちらの記事へのご意見・ご感想は下の『コメント投稿』ボタンから登録できます。

▼和紙や小間紙、特注の紙製品作製に関するお問合せ、マスメディアの取材など
和紙商小野商店のお問合せフォーム[*5] から又は下の連絡先に直接ご連絡ください。

〒543-0044 大阪市天王寺区国分町1-15JR大阪環状線高架NO.93下
TEL06-6772-8521 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*6] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
ページ内上部の『いいね!』ボタンを押してください。励みになります。

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』 和紙商小野商店のトップページ[*7] に戻ります。

[tag: 大阪 メビック扇町 クリエイター 中小企業 コラボレーション 和紙 kon-gara]

コメント (0件)


BMB - 大阪の中小企業とクリエイティブとのコラボレーションの今を知る冊子
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20130409154519535

[*1] http://www.mebic.com/news/3954.html
[*2] https://picasaweb.google.com/lh/photo/-8lJF_z9_z2KmLLFzl2MRMcEd46pAgx6rQ6lx1_sqNs?feat=embedwebsite
[*3] http://www.visual-mare.com/kongara/
[*4] http://www.onopapers.com/article.php/20130405164756160
[*5] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/inquiry
[*6] http://www.facebook.com/washipaper
[*7] http://www.onopapers.com/