坤柄紙(こんがらし)の新デザインの確認する伊勢紙漉きの旅

投稿者: kawate 2012/06/04 20:00

先日、新しい坤柄紙(こんがらし)[*1] の表現を確認するために
知人のデザイナーと伊勢の紙漉き現場へ伺ってきました。

早速、紙漉き現場に職人さんを尋ね、
新坤柄紙のアイデアやデザインが手漉きで
作製可能かどうかの打ち合わせ。

新しい坤柄紙(こんがらし)を手漉きで試作する紙漉き職人[*2]
職人さんに一緒に付いていただき
「あぁだ、こぅだ」と言いながら試行錯誤の連続で
紙を漉いていただきました。

※このブログの続きは下記のリンク先をご覧下さい。

・・・・・

[⇒]坤柄紙(こんがらし)の新デザインをコンガラがりながらも作る紙漉き職人の凄さ[*3]

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


▼このブログ記事へのご意見・ご感想は
下にある『コメント投稿』ボタンから登録出来ます。

▼和紙や小間紙に関するお問合せ、マスコミ取材のご依頼などは
和紙商小野商店のお問合せフォーム[*4] 又は以下の連絡先に直接ご連絡ください。

〒543-0044 大阪市天王寺区国分町1-15 JR環状線高架NO.93
TEL06-6772-8521 FAX06-6772-8531(担当 河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*5] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
『いいね!』ボタンを押して下さい。励みになります。

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』
和紙商小野商店のトップページ[*6] に戻ります。

[tag: 坤柄紙 こんがらし 伊勢 紙漉き 職人 デザイン 手漉き]

コメント (0件)


BMB - 坤柄紙(こんがらし)の新デザインの確認する伊勢紙漉きの旅
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20120604201438464

[*1] http://www.visual-mare.com/kongara/
[*2] https://picasaweb.google.com/lh/photo/w5wJDo59h8cnVHzd6AM1VovBo9Xgq2QC2TimZHWNR7c?feat=embedwebsite
[*3] http://www.onopapers.com/article.php/20120601160735397
[*4] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/inquiry
[*5] http://www.facebook.com/washipaper
[*6] http://www.onopapers.com/