料亭「相生楼」で開催の伊豆の踊り子朗読会を飾る坤柄紙(こんがらし)の様子

投稿者: kawate 2012/03/19 20:00

先日、大阪天満宮表門近くにある料亭「相生楼[*1] 」で開催、
花伝サロン[*2] が主催のイベント「伊豆の踊り子朗読会」が無事終了。

渡辺えり[*3] さんの朗読する姿、そのバックに流れる高本一郎[*4] さんの演奏するリュートの調べ、
そして、相生楼が醸し出す日本建築の雰囲気と見事にマッチしていました。

[*5]

大判和紙で作製した坤柄紙(こんがらし)[*6] で演出させていただきましたが、
主催者や参加者の方々の反応も概ね良好で良かったです。

当日の開場の様子はこのような感じになりました。
(朗読会が終わってから、撤収時に撮影した映像です。)



※このブログの続きは下記のリンク先をご覧下さい。
[⇒]大阪天満宮近くの料亭「相生楼」で開催、
伊豆の踊り子朗読会を飾る坤柄紙(こんがらし)展示の様子
[*7]

では、また今度。 和紙商小野商店 河手


▼このブログ記事へのご意見・ご感想は
下にある『コメント投稿』ボタンから登録出来ます。

▼和紙や小間紙に関するお問合せ、マスコミ取材のご依頼などは
和紙商小野商店のお問合せフォーム[*8] 又は以下の連絡先に直接ご連絡ください。

〒543-0044 大阪市天王寺区国分町1-15 JR環状線高架NO.93
TEL06-6772-8521 FAX06-6772-8531(担当 河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*9] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
『いいね!』ボタンを押して下さい。励みになります。

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』
和紙商小野商店のトップページ[*10] に戻ります。

[tag: 大阪天満宮 相生楼 イベント 伊豆の踊り子朗読会 渡辺えり 高本一郎 リュート 大判和紙 坤柄紙 こんがらし]

コメント (0件)


BMB - 料亭「相生楼」で開催の伊豆の踊り子朗読会を飾る坤柄紙(こんがらし)の様子
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20120319205327569

[*1] http://g.co/maps/ze8vn
[*2] http://www.galerie-moustache.com/kaden.html
[*3] http://office300.co.jp
[*4] http://ichiroluth.exblog.jp/
[*5] https://picasaweb.google.com/lh/photo/KhrQBoUDLG-dXsHAcyys1zYxvqsuGMzaaruNPTX31zk?feat=embedwebsite
[*6] http://www.visual-mare.com/kongara/
[*7] http://www.onopapers.com/article.php/20120316202153986
[*8] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/inquiry
[*9] http://www.facebook.com/washipaper
[*10] http://www.onopapers.com/