投稿者: takasaki 2012/02/17 18:00
昨日発売の「大阪人[*1] 」4月号増刊(定価880円)でネジザウルスGTが紹介されました!
今回の特集は「ザ・大阪のデザイン」。
「大阪という都市がどのような『かたち』の商品や建築物、空間、掲示物を生みだしてきたのか?・・・中略・・・20世紀と21世紀をプレイバックして、その歴史を見てみたい。」というザ・大阪名作デザイン史 1900-2010's (P88-125)
1900-1910's ホルべインの油絵の具/大阪市中央公会堂
1920's グリコ/オムライス/クレパス/阪神甲子園球場
(中略)
1950's パインアメ/マジックインキ/通天閣/ビスタカー
1960's フエガム/かに道楽/梅田地下街吸排気塔/リーチバー
1970's 太陽の塔/カップヌードル/プリット
(中略)
2000's graf/天満天神繁盛亭/TRUCK/AQUOS/ネジザウルスGT
[*2] [*3]
2000'sの大阪を代表するデザインとしてシャープのAQUOSとエンジニアのネジザウルスGTが選ばれましたこと、[*4] 社員一同心から喜んでおります。
◆「クール」で「イノベーティブ」な機能とデザインを備え、「遊びゴコロ」というスパイスを加えたMade in Japanの道具を創造し、世界中の人々に愛用して戴く。というのがチーム・エンジニアのミッションです。これからも大阪のモノづくりを世界へ発信して参ります。どうぞ宜しくお願い致します!有難うございました!