関西学院大学[*1] の上ヶ原キャンパスで行われている「イノベーション政策と知的財産」入門講座で約40分間講義をさせて戴きました。

[*2]
前半は、
近畿経済産業局[*3] コンテンツ産業支援室の芝野室長補佐から行政が取り組むコンテンツ産業支援施策の発表がありました。その後半、具体的な活用例として「
ネジザウルス[*4] 」の販促活動をお話させて戴きました。キャラクター「
ウルス[*5] 」を作成して
4コマ漫画[*6] をyoutubeにアップしたり、テーマソングや
健康ダンス[*7] まで制作する独特なプロモーション、そしてその元となった「
MPDP[*8] 」についての考え方を約50数名の学生にお話しました。

[*9]
また、知財活用の重要性と、その具体策としての「
知的財産管理技能検定[*10] 」(国家資格)にチャレンジされることを学生諸君にお勧めしました。
次回の検定は3月11日[*11] にありますので、一人でも受験して貰ったら嬉しいですね~!
■■■■■■■■■■■■
午後3時からの眠たくなる時間帯にもかかわらず、ウルス動画や漫画、テーマソングなどのコンテンツを盛り込んだプレゼンでしたので居眠りをする学生は一人もいませんでした。講座に対する感想アンケートが楽しみです!