3.11以来、何かが大きく変わった。そう感じている人も沢山居られます。
そして地震や津波、豪雨による土砂災害など多方面の災害がいつになく頻発しているように感じるのも、われわれが事象に対して敏感になったからといえるでしょう。
奇しくも、昨日は、アメリカの9.11(同時多発テロ事件)10年目に当たった。
ニューヨークなどでは、警戒態勢も引かれて交通渋滞が発生したそうです。
テロ防止では、情報収集活動が広範囲にかつ詳細に行われています。
災害でも、事前の対処が重大な被害を避ける大きな分かれ目となっています。
具体的には、事前に情報を収集して、早い段階で避難するなどの行動を取ることが重要だ。
具体的な情報を得るためにも、各種データが必要となります。
監視カメラをはじめとする雨量計、水位計など様々な機器からデータを送ることができます。
これらの機器を製造する時、使うときにも変圧器がお役に立っています。
(1).jpg)
逆V結線変圧器
 .JPG)
1次、2次を片側に集約して配線したトランス
 .JPG)
[*1] 
変圧器背面
適切な判断出来るように、情報収集にもお役に立っています。
 
製品仕様 事例番号860(File№06-391)  
V/逆V結線変圧器 乾式自冷型  
0.5kVA 50/60Hz  連続定格   
一次側入力 3Φ200V 1.44A   
二次側出力 1Φ100V  5A   
耐熱クラス(絶縁種別)B種   質量約15kg 
お問い合わせは今すぐ!
営業tel: 06-6392-9129 代表tel: 06-6392-9121  
fax: 06-6395-8861  
http://www.jibu.co.jp/   e-mail: info@jibu.co.jp
〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5-16-17
[*2] 
 
    
        
            | 
               
             | 
            
               
             | 
        
        
            
             [*7]   
             | 
            
             [*8]   
             | 
        
        
            | 
            
             | 
        
        
            
             [*9]   
             | 
            
             [*10]   
             | 
        
        
             [*11]  | 
            
             [*12]   
             [*13]   
             |