奈良明日香村の万葉文化館で出会う坤柄紙と日本の原風景

投稿者: kawate 2011/08/16 19:00

先日、奈良県明日香村にある県立万葉文化館[*1] で開催の
七夕祭り・10周年記念に坤柄紙(こんがらがみ)[*2] を
展示させていただく機会がありました。

[*3]

[*4]

こちら施設は昔の遺跡の真上に建つ、平屋建てのかなり広く、
持っていった大判和紙の坤柄紙が全然足りないくらい大きな空間。

搬入が半日のみ、展示は11時間、撤収が2時間以内と短く大変でしたが、
七夕祭りの来場者も比較的多く、色んな方々にご覧いただいて良かったです。
・・・・・

※このブログの続きは下記のリンク先をご覧下さい。
[⇒]奈良県明日香村の万葉文化館で出会う坤柄紙(こんがらがみ)と古の日本の原風景[*5]

和紙商小野商店 河手


▼このブログ記事へのご意見・ご感想は
下にある『コメント投稿』ボタンから登録出来ます。

▼和紙や小間紙に関するお問合せ、マスコミ取材のご依頼などは
和紙商小野商店のお問合せフォーム[*6] 又は以下の連絡先に直接ご連絡ください。
〒543-0044 大阪市天王寺区国分町1-15 JR環状線高架NO.93
TEL06-6772-8521 FAX06-6772-8531(担当 河手宏之)

▼和紙商小野商店のfacebookページ[*7] を開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
『いいね!』ボタンを押して下さい。励みになります。

▼『企業ブランディングを和紙で彩る』
和紙商小野商店のトップページ[*8] に戻ります。

[tag: 奈良 明日香村 万葉文化館 七夕祭り 坤柄紙 こんがらがみ 大判和紙]

コメント (0件)


BMB - 奈良明日香村の万葉文化館で出会う坤柄紙と日本の原風景
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20110816170732263

[*1] http://www.manyo.jp/
[*2] http://www.visual-mare.com/kongara/
[*3] https://picasaweb.google.com/lh/photo/6xnFcBoKlKCDEmSKpLHAOfcy44cQdr7PR9nB78SoKx8?feat=embedwebsite
[*4] https://picasaweb.google.com/lh/photo/ejcQI-9nCmIfTFbQJwQOsfcy44cQdr7PR9nB78SoKx8?feat=embedwebsite
[*5] http://www.onopapers.com/article.php/20110815162254354
[*6] http://www.onopapers.com/staticpages/index.php/inquiry
[*7] http://www.facebook.com/washipaper
[*8] http://www.onopapers.com/