へら絞りな技!

投稿者: murakamiM 2011/06/24 16:00

知人の「ヘラ絞り」職人の吉持さん(吉持製作所[*1] ・代表)が、へら絞りの技を使って「銅のビアージョッキ」を作られました。

そして何と、その一個をいただいてしまいました。

1mm厚の銅盤から絞られたその姿は、「美しい」曲線を醸し出しています。
手に持ったときの重量感も相まって、とってもいい感じ。

へらで絞る時に出来る「紋様」が美しいです。
金型でプレスして作ったものには、この紋様は出来ないですね。
「へら」が、創り出した見事な"デザイン"です。

これにビールを注いで飲むと、またひと味違った味わいになることでしょう。
是非、商品化して欲しいものです。

吉持さん、有り難うございました。



へら絞り・銅のビアージョッキ[*2]
へら絞り・銅のビアージョッキ[*3]
へら絞り・銅のビアージョッキ[*4]
へら絞り・銅のビアージョッキ[*5]
へら絞り・銅のビアージョッキ[*6]
へら絞り・銅のビアージョッキ[*7]

 

★感性品質への「こだわり」オリジナルパッケージ(貼箱)企画・製造★

村上紙器工業所[*8]

手間をかけることは、「愛情」をかけること。
「愛情」をかけることが、私たちの仕事です。

感性品質とは、性能や効率だけではなく、「心地よい」「官能的」
「温もりがある」など、デザインや素材感を活かし、
人の”感性”に直接響く「魅力的品質」をいいます。

そんな”ゾクゾクするほどの美しさ”や”ワクワク感”のある貼箱を、
私たちはは作っていきたいと考えています。
そして、あなたの”名脇役”になりたい……。

コメント (2件)


BMB - へら絞りな技!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20110624165930338

[*1] http://yosimoti.com/
[*2] http://www.hakoya.biz/files/1/cup1.jpg
[*3] http://www.hakoya.biz/files/1/cup2.jpg
[*4] http://www.hakoya.biz/files/1/cup3.jpg
[*5] http://www.hakoya.biz/files/1/cup4.jpg
[*6] http://www.hakoya.biz/files/1/cup5.jpg
[*7] http://www.hakoya.biz/files/1/cup6.jpg
[*8] http://www.hakoya.biz/