【速報】ニコタマ上陸作戦10日目の戦果(2011/5/6)

投稿者: takasaki 2011/05/06 22:00

12日間に亘る史上最大のニコタマ上陸作戦も残すところ3日間となりました。5月6日(金)、連休の谷間の平日で、ピークに比べるとやや少ない感じがしました。しかし今日までのニコタマ上陸者は累計2万人を超えたとのことで、皆様に喜んで戴けるイベントであると実感しています。

今日は、福島県会津若松市の会津工業高校の機械科の平山先生が来て戴きました。数年前から会津工業高校と喜多方工業高校の生徒諸君が考案する工具[*1] について、微力ながらアドバイスをしたり、セミナー講師[*2] をさせていただいたりしたご縁があり、今回のニコタマ上陸作戦の招待状をお送りしていました。平山先生はBSフジの世田谷ベースもよくご覧になっていて、所ジョージさんと近い感性の持ち主の方だと思います。昨年退官と同時に、福島県に4台しかないというスポーツカーを購入し、ツーリングをされているようです。「サスペンションがガチガチなので、1日走ったら胃のあたりがしばらくおかしいよ。年かな?」という元気オヤジです。しかし、モノづくりニッポンの復活のためにはこのような人材が後進の指導にあたって欲しいと願っています。平山先生[*3]





























昨日のブログでは1枚だけでしたが、5月3日の所ジョージ司令官と清水圭副官の電撃視察の写真を数枚、イベント担当の方が送って下さいました。ネジザウルスブースを訪問されるお二人と、興奮のるつぼと化すチーム・エンジニアの様子をご笑覧ください。「所ジョージ総司令官、この度は有難うございます!」と最敬礼のネジザウルス・オヤジ。GENちゃんとイッシャンはどんな表情をすれば良いのかよくわからないけど、とりあえずニコニコ。でもちょっと固い感じだね。
所さん登場1[*4]
 




















(ブースで流していた世田谷ベースでのネジザウルス放映シーンを見られて)「こんなにペンチの事を詳しくテレビで話をするのは俺ぐらいだよ!」  所さん、有難うございます!!(ネジザウルス・オヤジ)
所さん登場2[*5]





















圭さんのナイスなボケにすかさず突っ込む所さん・・・だと思いますが、このあたりから頭が真っ白なので記憶が飛んじゃっています。BSフジの番組で放映されれば解明されると思います。放映日にはドキドキしながら見ています!
所さん登場3[*6]























収録後、帽子にサインをして戴きました。この白い帽子は以前所さんから送って戴いたものですが、おそらく試作品であったのか、どこからも発売されていない、超レアモノです。それにサインが入るとこれはもう凄いことになりますよ。清水圭さんのサインもこのあと横に入れて戴きましたし!ニコタマ上陸作戦参加の素晴らしい記念になりました。OSAKAのチーム・エンジニアの応接室に飾っておきます!所さんにサインをいただく[*7]
























帽子にダブルサイン[*8]


























所さん、こちらにもお願いできれば・・・と社員の帽子にもサインを戴きました。有難うございます!
所さんこっちの帽子にもお願いします[*9]























そして、あの記念写真をもう一度! 
所さんとチームエンジニア[*10]






















所ジョージさん、清水圭さん、そしてご関係者の皆々様、誠に有難うございました!心から御礼申し上げます。

明日はチーム・エンジニアの本拠地OSAKAから最強の「ほ組」軍団が派遣されます! 最後の最後まで、気は弛めずに、ネジを弛めて(笑)頑張りま~す!

コメント (0件)


BMB - 【速報】ニコタマ上陸作戦10日目の戦果(2011/5/6)
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20110506222019835

[*1] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1422546.html
[*2] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1881314.html
[*3] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/0/3/038700a9.jpg
[*4] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/d/3/d338fdb6.jpg
[*5] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/b/4/b4fd8fff.jpg
[*6] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/6/e/6e4b4450.jpg
[*7] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/9/9/992e2975.jpg
[*8] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/1/4/1450dc35.jpg
[*9] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/e/b/ebcab418.jpg
[*10] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/b/3/b3e45f27.jpg