発明大賞「発明功労賞」と所ジョージさんの関係

投稿者: takasaki 2011/03/11 09:00


3月8日の日刊工業新聞にて発表されましたが、ネジザウルスが第36回発明大賞の「発明功労賞」を受賞しました!表彰式が3月16日に、東京・元赤坂の明治記念館で行われます。


日刊工業新聞記事20113_8[*1]






























ネジザウルスは、2008年9月に発刊された所ジョージさんの「世田谷ベース Vol.9」[*2] に大きく掲載されました。本の中で所さんからお褒めの言葉を頂戴しました。

2009年夏にシリーズ4作目となる超進化版のネジザウルスが完成しました。これに「ネジザウルスGT」という名前をつけたところ、お陰様でヒット商品となりました。

当時のブログにGTの名前の由来、その隠された意味[*3] を書いています。

そうです、お判りですよね。

Neji-saurus George Tokoro なんです!

所さんの応援もあって、ネジザウルスGTが誕生し、今回の発明大賞「発明功労賞」を受賞することができたのかも知れません。

社員一同、世田谷ベースに足を向けて寝れません!!

ドイツ出張中で見れなかったBSフジの世田谷ベースの再放送を見ました。
ゼンマイ式の時計をクオーツに改造する作業中、圭さんと二人でネジザウルスを使って戴いていました。 有難うございました!

「全国(→全世界)気が付くまで時間がかかる会 会長様」 これからもどうぞ宜しくお願い致します。

コメント (0件)


BMB - 発明大賞「発明功労賞」と所ジョージさんの関係
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20110310200922514

[*1] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/f/9/f973a30e.jpg
[*2] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1015972.html
[*3] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1236297.html