サンソウカンアカデミー大賞をダブル受賞しました!

投稿者: takasaki 2011/03/07 10:00


3月4日(金)に大阪産業創造館[*1] の設立10周年記念アワードとしての、「サンソウカンアカデミー大賞」の授賞式がありました。

弊社は、このなかの「ものづくり技術力向上賞」と「サンソウカンパブリシティー賞」という2つの部門でアカデミー大賞を受賞[*2] させて戴きました!

サンソウカンアカデミー大賞

























財団法人大阪市都市型産業振興センターの川上哲郎理事長から表彰状とともに授与された、「金」と「銀」のアカデミー大賞楯。2部門受賞は弊社だけなので、通常のGOLDの受賞楯とともに、SILVERの楯をつくって下さいました。大感激です!

私はなにわあきんど塾の6期生でもあり、サンソウカンが2001年に誕生してからは、積極的に活用させて戴きました。セミナー受講はもちろんのこと、専門家の方を派遣して戴ける「コンサル出前一丁」はとても魅力的でした。この10年間、WEB構築や知財活用、開発支援、現場の5S、在庫管理などさまざまな専門家の方にご指導を頂戴しました。大阪市大医学部との産学連携プロジェクトでは、サンソウカンのスタッフの方の一生懸命さには頭が下がる思いでした。ネジザウルスGTが完成した直後には、サンソウカンde記者会見というサービスを活用してプレスリリースを行い、様々なメディアで取り上げて戴くきっかけになりました。みおつくしサンソウカン










大阪市の市章にもなっている「みおつくし」は明治初期の木津川の河口の写真にもあるように、船が座礁しない為の水路標識でした。 サンソウカンは私どもの会社にとっての、まさに「みおつくし」だったなと、今回の受賞を機に10年間を振り返ってみて、改めて感じました。社員一同、大変喜んでおります。有難うございました。

これからも、ものづくり技術力とパブリシティーを更にレベルアップして、大阪の中小企業の活性化[*3] につなげられればと願っています。

コメント (0件)


BMB - サンソウカンアカデミー大賞をダブル受賞しました!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2011030617382141

[*1] http://www.sansokan.jp/
[*2] http://www.sankei-kansai.com/2011/03/09/20110309-050589.php
[*3] http://www.engineer.jp/uploads/image/info/mpdp1.pdf