投稿者: mobio 2011/01/06 20:00
今回のMOBIO-Cafeは、輸出に関するリスク管理についてがテーマです。
昨今輸出に関する外為法違反事件がしばしば報道されていますが、
実際の輸出管理は、商社などの専門家に任せているのが実態ではないでしょうか。
もちろん、複雑な輸出管理業務を自社で行うことは難しいところですが、
知らないうちに法令違反を犯さないためにも、基本的な知識としては必要ではないでしょうか。
2009年に22年振りに外為法が改正され、2010年4月1日から輸出等遵守基準が施行
されています。輸出に少しでも関係のある企業は対応を求められます。
また、国内販売だけの企業でも無関係とは言い切れないケースがあります。
この改正も踏まえた、企業のリスク管理としての「輸出管理の抑え処」について、
大阪大学特任准教授の橘 善輝氏を講師に迎え、お話いただきます。
セミナー終了後には交流会も開催しますので、みなさま奮ってご参加下さい。
■議題
○ 22年振りの外為法改正について
○ 輸出者等遵守基準について
○ リスク管理について~トラブル事例から など
【講師】大阪大学特任准教授
シグマサポートオフィス代表 橘 善輝氏
○交流会
■日 時:平成23年1月27日(木)18時30分~19時30分(セミナー&ディスカッション)
+~21時00分(交流会)
■場 所:MOBIO第1会議室(クリエイション・コア東大阪南館2階)
■定 員:30名程度(定員になり次第、締め切ります)
■対 象:中小ものづくり企業、産業支援機関の方
■主 催:MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
■参加費:セミナー無料。交流会1,000円。
■申し込みはこちら[*1]
コメント (0件)