車載するトランス

投稿者: jibu 2011/01/06 08:00


 変圧器を車に搭載して、各地に移動してそのまま使う事があるのをご存知でしょうか

重量物である変圧器を常時、車に乗せて移動することはとても大変なことです。
需要があるというもの不思議かもしれませんが、機械・装置のほとんどが電気で動く現状を考えると最適な電源が必要になります。お使いになる機械装置に最適な電源を供給するためには変圧器が欠かせません。

また、突発的に起こる自然災害発生時にも、この様な電源車両が人命さえも救う事になります。これほど重要な場面で使われる変圧器も、私たちがお役に立っています。

車載トランス
車載されるトランス 入出力ケーブル付き

窓からブレーカーのON/OFFが分かります
内部の使用状況が目視できる

車載変圧器の内部配線
充電部は透明アクリル保護カバーにて接触事故等を未然に防ぎます。

車載トランス 扉を開閉することで主幹ブレーカー等を操作
扉を開閉してスイッチを操作します。

車載トランスの内部配線
車載トランスの内部配線

車載トランスの製作過程
車載トランスの製作過程

車載トランスの外観イメージ
車載トランスの外観イメージ




製品仕様
事例番号 716(File №06-381)
スコット結線 屋外用乾式自冷型
  50/60Hz 
15
kVA 連続定格
一次側入力 
三相 200V 43.3A
二次側出力 単相 100V 75A×
2回路
屋外扉型ケース入り 車載用耐震性能 
IP-55[*2] 対応

一次側付属品 
漏電ブレーカー 定格電流 75A
   電源表示灯(PL)
PL用サーキットプロテクター


耐熱クラス(絶縁種別)H種
質量約
250kg






車載トランスもお任せください![*1]







お問い合わせは今すぐ!

営業tel: 06-6392-9129 代表tel: 06-6392-9121  
fax: 06-6395-8861  

http://www.jibu.co.jp/
   e-mail: info@jibu.co.jp

〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5-16-17
 

 

治部電機トップマネジメントブログ[*4]
じぶけんの経営者会報ブログ[*5]
治部電機の現場ブログ[*6]
JIBトランス☆フォーマーブログ[*7]
ビジネスマッチングブログ
mixi(ミクシィ)やってます![*8]
ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*9]
トランスのレンタル専門店「レンタルトランス.com」[*10]
リーケージトランス専門店「リーケージトランス.com」 hspace=[*11]
試験用変圧器専門店「テスティングトランス.com」 hspace=[*12]
[*3]
 

コメント (0件)


BMB - 車載するトランス
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20110106081454532

[*1] http://bit.ly/f4QPbt
[*2] http://www.jibu.co.jp/ip.pdf
[*3] http://www.jibu.co.jp/
[*4] http://www.jib-blog.com/
[*5] http://jibu.keikai.topblog.jp/
[*6] http://ameblo.jp/jibudenki/
[*7] http://ameblo.jp/jibudenkiseizo/
[*8] http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7911958
[*9] http://twitter.com/ken6923
[*10] http://www.rental-trans.com/index.html
[*11] http://www.leakage-trans.com/index.html
[*12] http://www.testing-trans.com/index.html