単相出力電流2666A

投稿者: jibu 2010/12/14 08:00


 大電流が必要な電源回路に、変圧器から電流を供給します。

大電流になると、磁場が発生して周辺の金属類が過熱する現象が起こる。
この様な現象を理解して、変圧器や電気回路を組む必要があります。


大電流を流す銅バー
5枚の板コイルをパラレル(並列)接続して電流を供給しています。

電圧を出すために巻数も調整して全て揃えます。
コイルの巻数は出力電圧により変えます。
自ずと、巻き方にも違いが出て参ります。

右銅バーの黒い塊はCTです。電流測定用の電流トランスです。


コイルのうねりがポイントです。大電流変圧器
コイルにより、巻き方が異なります。
当然、コイル構成にもいくつかの方法があります。
今回は、セルタイプ(外鉄型鉄心)と呼ばれる鉄心構成を採用しました。

入力端子部は保護カバー付き
入力側端子には、透明保護カバーをつけています。



電圧調整器との組み合わせにより、大電流を用いた電気炉などに使われております。



製品仕様
事例番号701 (File №03-410)
単相 屋内用乾式自冷型 
60Hz 40kVA 連続定格
一次側入力 220V 182A
二次側出力 15V 2666A
二次側:CT付き(お客様支給品)
耐熱クラス(絶縁種別)H種
質量約220kg




大電流変圧器[*1]





お問い合わせは今すぐ!

営業tel: 06-6392-9129 代表tel: 06-6392-9121  fax: 06-6395-8861  
http://www.jibu.co.jp/   e-mail: info@jibu.co.jp

〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5-16-17
 

 

治部電機トップマネジメントブログ[*3]
じぶけんの経営者会報ブログ[*4]
治部電機の現場ブログ[*5]
JIBトランス☆フォーマーブログ[*6]
ビジネスマッチングブログ
mixi(ミクシィ)やってます![*7]
ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*8]
トランスのレンタル専門店「レンタルトランス.com」[*9]
リーケージトランス専門店「リーケージトランス.com」 hspace=[*10]
試験用変圧器専門店「テスティングトランス.com」 hspace=[*11]
[*2]
 

コメント (0件)


BMB - 単相出力電流2666A
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20101214085953106

[*1] http://bit.ly/f3h01X
[*2] http://www.jibu.co.jp/
[*3] http://www.jib-blog.com/
[*4] http://jibu.keikai.topblog.jp/
[*5] http://ameblo.jp/jibudenki/
[*6] http://ameblo.jp/jibudenkiseizo/
[*7] http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7911958
[*8] http://twitter.com/ken6923
[*9] http://www.rental-trans.com/index.html
[*10] http://www.leakage-trans.com/index.html
[*11] http://www.testing-trans.com/index.html