「匠」ロゴとのご縁を戴きました!

投稿者: takasaki 2010/11/10 22:00


 

本日午前中、大阪府商工労働部の山田統括主査と取材スタッフの平山さんがお見えになられました。

 
来年3月に発刊される「大阪の元気!ものづくり企業(平成23年版)」に掲載するためのインタビューと写真取材を約1時間行って戴きました。

先日のブログでも紹介させて戴きましたが『大阪ものづくり優良企業賞2010』[*1] に選ばれました。今後はものづくりを通じて、大阪の元気を発信してゆきたいと思っています。

匠マーク[*2]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この「匠」ロゴマークを「大阪ものづくり優良企業」の看板として活用し、大阪の「元気」をアピールして欲しいというお言葉も戴きました。

 

 

■「匠」ロゴとのご縁 (その1)

 

 

弊社は約2年前に東京のインターネプコンショーというエレクトロニクス実装関係の展示会に出展しましたが、その際に山田統括主査とお会いしていることがわかりました。

 

大阪府からの出展社ということで弊社のブースをご覧になった山田統括主査が、期間中特別に「匠」プレートを掲示することをご提案戴き、お言葉に甘えてそのようにさせて戴きました。

 

その際の「匠」ロゴがこれです!ブログにもしっかりと記載していました![*3]

 

 

ネプコン匠[*4]

 

 

 

 

 

 

 

 

  

下の写真は「匠」ロゴをあしらったカッコイイ携帯ストラップです。

 

ネプコンバンド[*5]

 

 

 

 

 

  

その際に「記念にどうぞ!」ということで山田統括主査から何本か(追加して!)戴いたものです。 弊社の営業マンの○□君はこのストラップをとても気に入り、2年たった今でも、擦り切れながらも使い続けています。

 

何が嬉しいと言って、「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞したからには、新品のストラップを何本か戴けるのだろうと思っておりました。 営業の○□君の喜ぶ顔を思い浮かべ婆がら・・・・

 

が、しかし・・・・このストラップは、初年度のみ配布しましたが、ロット&予算の関係で2年目以降の制作は行っていないとのお言葉・・・。

 

まあ、残念ではありますが、考えようによっては、2年前にすでに戴いていたのだから、よかったのかなぁ~と思っています。

 

何事も、感謝、感謝です。

 

 

 

■「匠」ロゴとのご縁 (その2)

 

大阪商工労働部の山田統括主査とライターの平山さんが帰られた後、午後から、あるデザイン会社の方が見えられました。

 

先日開催された大阪創造取引所[*6] で、簡単な商談をさせて戴きましたが、もう少し詳しく話をしたいということで来社されたのでした。

 

ひと通りお話をした後、大阪ものづくり優良企業賞を受賞したという話になりました。

 

すると・・・実は「匠」ロゴは大阪府さんからの依頼で、その方々がデザインされたとのこと!! 山田統括主査もよくご存じのようでした。
 

いっや~ 奇遇ですね! ご縁ですね! ビックリしました!

 
ついでに、携帯ストラップの話をしましたところ、

 

「ひょっとして、何本か残ってたかも?」

 

ですって!!!

 

営業の○□君、期待できるかも?? 

 

 

 

■とにもかくにも、皆様とのご縁に大いに感謝です。

 

「匠」ロゴとの深いご縁に感謝し、大切にしてゆきたいと思います。

 

有難うございました。

コメント (0件)


BMB - 「匠」ロゴとのご縁を戴きました!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20101110221618416

[*1] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1866043.html
[*2] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/f/e/fe426041.jpg?bfa857f3
[*3] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1172385.html
[*4] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/b/6/b6a10cda.JPG?ff095c5f
[*5] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/6/1/615d5675.JPG?53bf72d1
[*6] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1864563.html