電気絶縁手法

投稿者: jibu 2010/11/10 08:00


 知っていましたか?

電気絶縁の種類が複数あることを、また、同じ絶縁種別でも異なる方法(種類)がございます。

例えば、乾式自冷型の場合 絶縁種別について[*1]
Y,A,E,B,F,H種がございます。(C種:許容最高温度180度以上の任意の絶縁種別がある。)Y,E種はあまり使われていません。


A種絶縁は乾式から油冷式など幅広く用いられています。

同じく、乾式でもモールド絶縁方式を採用されている場合
B,F,H種と採用されている絶縁種類に幅がございます。

モールドでH種は極めて限られた場合に用いられ相当高価になります。
モールド絶縁では通常B,F種が一般的です。



コイルモールド絶縁トランス

コイルモールド絶縁のトランス

高圧側の端子はコイル側面からの出力する絶縁トランス

茶色い部分がモールド部分 内部にはコイルがあります。

1次側はコイル上部より出力される絶縁トランス


製品仕様
事例番号676 (File №02-3451)
単相 屋内用乾式自冷型  モールドトランス
50/60Hz 3kVA 連続定格
一次側入力 6600V 0.45A
二次側出力 110V 27.3A
カットコア使用 混触防止板付き
耐熱クラス(絶縁種別)B種
質量約38kg 


コイルモールド乾式トランス[*2]


乾式モールドトランスにも種類があり
多くは、コイルモールドです。
コイルモールドとは、コイル部分にのみモールド(レジン:樹脂注形)されたものです。

鉄心部も含めたモールド処理されたものは、全モールドと呼ばれています。



お問い合わせは今すぐ!

営業tel: 06-6392-9129 代表tel: 06-6392-9121  
fax: 06-6395-8861  
http://www.jibu.co.jp/   e-mail: info@jibu.co.jp

〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5-16-17
 

大阪産業創造館 主宰 の 動画選手権がスタートしました。(正式名は【合同販促企画】動画でPR) http://www.sansokan.jp/cm2010/osakatv.html[*4]

治部電機では下記の3作品を出品しています。是非ご覧ください!
弊社PR動画[*5]  
船用変圧器動画[*6]  
弊社ゆるキャラ[*7]

[*3]

 

治部電機トップマネジメントブログ[*8]
じぶけんの経営者会報ブログ[*9]
治部電機の現場ブログ[*10]
JIBトランス☆フォーマーブログ[*11]
ビジネスマッチングブログ
mixi(ミクシィ)やってます![*12]
ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*13]
トランスのレンタル専門店「レンタルトランス.com」[*14]
リーケージトランス専門店「リーケージトランス.com」 hspace=[*15]
試験用変圧器専門店「テスティングトランス.com」 hspace=[*16]
 

コメント (0件)


BMB - 電気絶縁手法
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20101110082015332

[*1] http://www.jibu.co.jp/item/kaishiki.htm
[*2] http://bit.ly/dgHrjW
[*3] http://www.jibu.co.jp/
[*4] http://www.sansokan.jp/cm2010/osakatv.html
[*5] http://bit.ly/c8pcuS
[*6] http://bit.ly/cyzSN8
[*7] http://bit.ly/dyTtvF
[*8] http://www.jib-blog.com/
[*9] http://jibu.keikai.topblog.jp/
[*10] http://ameblo.jp/jibudenki/
[*11] http://ameblo.jp/jibudenkiseizo/
[*12] http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7911958
[*13] http://twitter.com/ken6923
[*14] http://www.rental-trans.com/index.html
[*15] http://www.leakage-trans.com/index.html
[*16] http://www.testing-trans.com/index.html