ラジオ大阪の番組収録がありました。

投稿者: takasaki 2010/11/07 22:00


先日、ラジオ大阪の番組の収録があり、弁天町のスタジオに行って参りました。

毎週木曜日放送の、りそな総合研究所【関西のるつぼ[*1] 】。

関西のパワー【経済】とソウル【文化】を融合するというコンセプトです。(放送予定:11月18日 午後7時5分~20分 1314 Khz)

ラジオ大阪3人衆[*2]

 

 

 

「頭がつぶれたネジを外す為の工具」を、「ネジザウルス」というネーミングや、ネジ・ザ・ウルス[*3] というキャラクター(マンガ)を使って、ユーザーに分かりやすく伝えているという事に注目して戴きました。「機能的価値」に、「情緒的価値」をプラスすることで、日本の中小企業のモノづくりにおける、「経済」と「文化」の融合事例の一つになるのではないか?

この番組の中で、神戸を拠点にして音楽活動を行っているけんたろう![*4] さんが、即興でネジザウルスソングを歌ってくれたのには感激でした! 有難うございました! 

けんとろう!さんと[*5]

 

 

 

視聴者プレゼントとして、ネジザウルスGT本体とウルスの携帯クリーナーwithウルスバッグ[*6] (非売品)を3名様に進呈します! 11月18日(木)午後7時5分~20分のラジオ大阪を是非、お楽しみに!

■パーソナリティ―のバンディー石田さんとりそな総合研究所の藤原明さん。実はこのお二人とも有り難いご縁があって、以前に何度もお会いしています。

バンディーさんとの最初のご縁は、6~7年前、同じラジオ大阪の番組の収録です。その時はディレクターをしておられました。その後、別のラジオ番組[*7] でもご一緒させて戴きました。当社の企画担当の社員H君とも旧知の仲ということもあり、ご縁を感じています。何年たっても変わらず気さくで、優しいバンディーさんでした。

藤原明さんとんは、数年前にりそな銀行様の講演会で、南森町の繁盛亭のイベントや、地域企業のマッチングによる活性化の事例を大変興味深く聞かせて戴きました。また、先月10月26日~27日に行われた「大阪創造取引所[*8] 」の公開ミーティングに「REENAL式ビジネスマッチング」を行われましたが、私も「ネジ・ザ・ウルスヒットの秘訣」というテーマで公開ミーティングをさせて戴くというご縁がありました。 Be Cool ! Be Wise! Be Ambitious! というキャッチフレーズがぴったりのカッコイイ藤原さんでした。

コメント (0件)


BMB - ラジオ大阪の番組収録がありました。
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20101107222751418

[*1] http://www.reenalstation.net/project/obc/
[*2] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/7/6/760557f2.jpg?7d4de0f4
[*3] http://www.engineer.jp/urusu/
[*4] http://ameblo.jp/blogken0302/
[*5] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/e/5/e532779e.jpg?7af299b9
[*6] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1866134.html
[*7] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1834071.html
[*8] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1864563.html