ラバーダックを見てきました!

投稿者: takasaki 2010/10/03 19:00


昨日、「ラバーダック」を見てきました!

水都大阪2009[*1] や光のルネッサンス[*2] で登場して、大人気となった、あの、「ラバーダック」が、大阪市住之江区の名村造船跡地で10月1日~3日間展示[*3] されました!

建物の上には「名村船梁」という旧社名が掲げられています。私も以前岡山県の造船会社で10年間エンジニアをしておりましたので、とても懐かしく感じました。

正門奥に、黄色いアヒルちゃんがちらっと見えていますね~

名村造船

 

 

 

 

 

早速、中に入ってみると!!

ラバーダック@名村造船[*4]

 

 

 

 

いました、いました! やはり大きいですね。

高さ約10メートル。

ラバーダックと2shot[*5]

 

 

 

 

 

アヒルちゃんと2ショット!

アヒルちゃんの目が真中にあるのではなく、ちょっとずれているところが可愛さの秘密らしいですね。 自分のほうを見てくれているようで、どこか横を眺めているような・・・・。

ラバーダック[*6]

 

 

 

 

造船所だけあって、ドックに浮いています。

ラバーダックは、オランダの芸術家F.ホフマン[*7] 氏のアート作品。

「ラバーダックには国境もなければ、差別することもなく、政治的な意味合いもない。水辺に浮かぶ、親しみやすいアヒルは、人々に癒しを与え、世界の緊張を緩和する。」というホフマン氏のメッセージの通り、フランス、ベルギー、ブラジルなど国境を越えて展示されてきました。

所有者は千島土地(株)[*8] で、地域創生・社会貢献事業の一環として、「アヒルプロジェクト」にも力を入れています。

アヒルカー[*9]

 

 

 

この車はT-シャツやステッカーなどのラバーダック・グッズを販売する「アヒルカー」。私もいくつか購入しました!今回はレプリカの販売はありませんでしたが、ここだけのナイショ話です・・・ 12月中旬に約2週間、大阪市内某所で再度「ラバーダック」が登場する予定です! その際は、この「アヒルカー」でレプリカも販売されると思いますよ。乞うご期待!

 

■正門の建物の写真に「DESIGNEST」という白い垂れ幕があったのに気がつかれたと思います。これは「ラバーダック」展示と同時に開催された「DESIGNEAST 01[*10] 」 という「都市/デザイン」をテーマとした3日間に渡るイベントです。

WORKSHOP2[*11] WORKSHOP[*12]

 

 

 

 

椅子[*13]

 

 

 

 

1階から4階まで、ミナーやモノ造りWORK SHOP、海外デザイナーの作品(椅子)展示などさまざまイベントが開催されています。

大阪の中小企業、特にモノ造り企業の復活は「MPDP」(Marketing Patent Design Promotion)にあると確信していますので、大阪の若いデザイナーやクリエーターに活動とPRの場を与える「DESIGNEAST 01[*10] 」のようなプロジェクトには大いに期待しています。

同時に、「アヒルプロジェクト」や「DESIGNEAST 01[*10] 」などを通じて地域創生事業を推進しておられる千島土地(株)様にも感謝したいと思います。

コメント (0件)


BMB - ラバーダックを見てきました!
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20101003195542432

[*1] http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project2009-suitoosaka.html
[*2] http://www.hetgallery.com/rubber-duck-hikari-renaissance-osaka.html
[*3] http://www.chishimatochi.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8D%E5%B1%95%E7%A4%BA%EF%BC%8810%E6%9C%881%E6%97%A5%EF%BD%9E3%E6%97%A5%EF%BC%89/
[*4] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/a/e/ae4b652f.jpg?a861b329
[*5] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/9/a/9af6e8bb.jpg?6017577b
[*6] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/5/8/58bc8152.jpg?4c02b4e2
[*7] http://www.florentijnhofman.nl/dev/
[*8] http://www.chishimatochi.com/solution/regional/duck/
[*9] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/d/2/d2579a3d.jpg?b65d7d7a
[*10] http://www.designeast.jp/
[*11] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/d/d/dd1110fe.jpg?d987efab
[*12] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/c/2/c2ec7e9f.jpg?e3eb378e
[*13] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/7/5/758080c3.jpg?c2d929e4