ダンボール作用点 <ダンボールシートを取り寄せる>

投稿者: sugawa 2010/08/03 20:00

取り寄せしたシートでサンプルをカットしてみました。

茶色とか白のダンボールなら会社にたくさんあるので、すぐにサンプルカットして形状や色合いを確かめることが出来ます。(まぁ茶色や白のダンボールは、色合いを確かめるなんてほとんどないですが)
色の付いたダンボールにしたい場合は、見本帳[*1] から選ぶのですが、それだけではどんな感じになるかなかなか分かりにくいところがあります。そのため実際にサンプルシートを取り寄せてサンプルカッターでカットするようにします。すると、色合いの感じなどがよく分かるようになります。

サンプルシートは有償なのですが、それでも取り寄せをしてサンプルカットしておく方が、安心です。今回のサンプルも3点作りましたが、それぞれいい感じになりました。どれを選ぶのかちょっと悩みそうですが。

今日もこれぐらいにしとったるわ!

-----------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 企画開発 須川栄司

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <ダンボールシートを取り寄せる>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100803204250895

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/f39660459233875013a18ec2ab7cc153