昨日、テクノステージ和泉で開催されたビジネス提携サロンに参加しました。
和泉市の辻市長も参加され、総勢70名という大盛況のサロンで、4部構成の充実した内容でした。
第1部の「府立南大阪高等職業技術専門学校[*2] 」見学は、情報通信、webセキュリテイー、ネットワーク、空調設備、電機設備管理、環境分析、自動車整備、車体整備などを1~2年で習得し、国家資格も取得できるコースです。厳しい経済環境ではありますが、このような専門知識をもった方が、日本経済の活性化に役立ってほしいと思います。
第2部の工場見学会は班に分かれて、テクノステージ[*1] 内のモノ造り企業を見学しました。
私は、大阪コートロープさんの世界初9ミクロンの極細ステンレス線に驚嘆し、坂本造機さんのccdカメラ付特殊プレス機械に日本の工作機械の底力を感じました! 有難うございました。
第3部はBMB会員からのWeb活用術ということで、三元ラセン管工業[*3] の高嶋社長様、オビタスター[*4] の高畑社長様とともに、私も座談会に参加させて戴きました。 座談会は初めての経験でしたが、BMBの川本様の絶妙な司会進行のおかげで、楽しく過ごさせて戴きました。聴かれた皆様方に、少しでもご参考になればよ方のですが・・・如何でしたでしょうか?
第4部は、わきあいあいの交流会。
また、機会があれば、BMBの新ユニット(笑)として「高3トリオ」でイベントに参加できれば楽しいですね。
お疲れさまでした!
コメント (0件)