低圧進相コンデンサに関して消防署からのお知らせ

投稿者: jibu 2010/06/24 08:00


 先日、消防署で救命訓練を行った際に資料を頂戴しました。

その資料には、

    古い「低圧進相コンデンサ」は火事の原因になります。

とあります。






 

具体的には、昭和50年(1975年)以前に製造された低圧進相コンデンサは、経年劣化により寿命の領域にあり、場合によっては火災に至る危険性があります。早急にご使用を停止し、お取替えをお願いします。

低圧進相コンデンサ:200Vの業務用冷蔵庫やモーター等を使用する電気機器の力率を改善し、電力を効率よくご使用いただく機器として、店舗や作業場で使われています。


モノには、寿命があります。安全にお使いいただくためにも15~20年での交換をお勧めします。

電気機器には、絶縁物が使われており、経年劣化が起こりえます。
変圧器も勿論該当します。

 

変圧器の寿命は20~30年です!

 

製品仕様 
事例番号571 (File No 07-1034)
3相 屋内用乾式自冷型 
50/60Hz  120kVA 連続定格
一次側入力 210V 330A
二次側出力 400V 173A ELB:NV250-SW
扉付きケース入り Δ-Y結線 中性点付
耐熱クラス(絶縁種別)H種 
質量約 660kg

モーター駆動や温度調節の電源として使われる昇圧変圧器(アップトランス)[*1]





[*2]

 

 

 

 

 

ビジネスマッチングブログ

 

ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*3]

トランスのレンタル専門店「レンタルトランス.com」[*4]

リーケージトランス専門店「リーケージトランス.com」 hspace=[*5]

試験用変圧器専門店「テスティングトランス.com」 hspace=[*6]

コメント (0件)


BMB - 低圧進相コンデンサに関して消防署からのお知らせ
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100624082511527

[*1] http://www.jibu.co.jp/case-study2/2009/05/file-no571.html
[*2] http://www.jibu.co.jp/
[*3] http://twitter.com/ken6923
[*4] http://www.rental-trans.com/index.html
[*5] http://www.leakage-trans.com/index.html
[*6] http://www.testing-trans.com/index.html