ドイツメイドをつかうとき

投稿者: jibu 2010/06/16 08:00


 世界各地からよいものが次々と入ってくる時代になりました。
いわゆるグローバリゼーションと呼ばれるもので、中国、韓国、台湾など優れた(価格、品質、納期)モノが選りすぐられて入ってきています。

今話題の、i-padもじつは外装の一部加工が日本で中味はほとんど海外製です。(未確認情報)

そんなこんなで、今やよいものを世界中から選んで使える時代です。
そんな時、ドイツ製の機械装置を使うために変圧器は選ばれています。




 

世界中からよいものを使うときに選ばれえる昇圧変圧器(アップトランス)

 

製品仕様  
事例番号565 (File No 07-1018)
3相複巻 屋内用乾式自冷型 
50/60Hz 230kVA 連続定格
一次側入力 210V 632A
二次側出力 400V 332A ELB(NV400-SW)
扉付きケース入り Δ-Y結線 中性点付
耐熱クラス(絶縁種別)H種 
質量約1080kg

世界中からよいものを使うときに選ばれる昇圧用トランス(アップトランス)[*1]


[*2]

 

 

 

 

 

ビジネスマッチングブログ

 

ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*3]

トランスのレンタル専門店「レンタルトランス.com」[*4]

リーケージトランス専門店「リーケージトランス.com」 hspace=[*5]

試験用変圧器専門店「テスティングトランス.com」 hspace=[*6]

コメント (0件)


BMB - ドイツメイドをつかうとき
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100616080951854

[*1] http://www.jibu.co.jp/case-study2/2009/04/565.html
[*2] http://www.jibu.co.jp/
[*3] http://twitter.com/ken6923
[*4] http://www.rental-trans.com/index.html
[*5] http://www.leakage-trans.com/index.html
[*6] http://www.testing-trans.com/index.html