研究助成金のお知らせ

投稿者: park 2010/06/01 16:00


府立産技研の朴です。
お世話になります。

先日、当研究所に情報が入りました研究助成金について紹介いたします。

事業名: 平成22年度A-STEP(研究成果最適展開支援事業) フィージビリティスタ ディ【FS】ステージ
事業主体:独立行政法人 科学技術振興機構 

A-STEPは大学・公的研究機関等で生まれた研究成果を基にした実用化を目指すための研究開発フェーズ
を対象とした技術移転支援事業です。支援内容に応じて、3つのタイプ(探索タイプ、シーズ顕在化タイプ、
起業検証タイプ)があります。ここでは、企業との共同研究を要件とする顕在化タイプを紹介いたします。

支援目的:産業界の視点から見出された、大学等の研究成果に潜在している シーズ候補について、
産学共同で企業ニーズにつながるシーズとなる可能性の有無を 検 証する。
申請者の要件:大学等の研究者と企業の共同申請
研究開発期間:1年まで
研究開発の総額:基準額800万円(~1,000万円まで) (間接経費込)
募集締め切り:平成22年6月30日17:00
詳細は下記のHPを御覧下さい。
http://www.jst.go.jp/a-step/

国の仕分け結果を受けて新たに始まった事業です。 従いまして、募集〆切まあまり時間もなく
準備が難しいとは思います。ただ、来年以降も継続して行われることを予想 (期待?)して、来年
に向けて、大学、公的研究機関の有する関心のあるシーズを調査するのもよろしいのではないかと
思います。ちなみに、下記のページをご覧頂ければ、府立産技研の有する技術情報が分かります。

実用化実績・シーズ・ノウハウ集
http://tri-osaka.jp/jitsuyouka/seeds-20100520.pdf[*1]

研究情報
http://tri-osaka.jp/research-info/research-info.html[*2]

府有知的財産権一覧表
http://tri-osaka.jp/patent/patent20.pdf[*3]

産技研HP(http://tri-osaka.jp/)の専門部・系へのリンクから各系のペー[*4] ジ を辿っていただくと、
研究員の専門技術分野、研究情報を知ることが出来ます。

コメント (0件)


BMB - 研究助成金のお知らせ
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100601160217872

[*1] http://tri-osaka.jp/jitsuyouka/seeds-20100520.pdf
[*2] http://tri-osaka.jp/research-info/research-info.html
[*3] http://tri-osaka.jp/patent/patent20.pdf
[*4] http://tri-osaka.jp/%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%B0%82%E9%96%80%E9%83%A8%E3%83%BB%E7%B3%BB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E5%90%84%E7%B3%BB%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC