世界初MCヘッドライトを開発(1)プロジェクター

投稿者: bonjyuro 2010/05/25 09:00


1991~1997年
「凡十郎」のデザインはモターサイクルシーンに大きな影響を与えました。

独自の創造性で「凡十郎」がデザイン展開したモーターサイクル用J・FOCヘッドライトシリーズは、モーターサイクルのデザイン概念に大きな影響を与えました。

[*2] [*3] [*4]

市販化「世界初」モーターサイクル用デュアルプロジェクターヘッドランプ
凡十郎のデザインはデュアル式(H/L)
片方が破損しても、もう片方で生還できるというサバイバル・コンセプトが根底にある。


世界ではじめてモターサイクル用プロジェクターランプを開発した「凡十郎」。
1年後、オーストラリアンサファリラリーでJ・FOCプロジェクターランプを搭載したXR250が”クラス優勝”。性能もさることながら耐久性も高く、前方2回転をし転倒するアクシデントに合いながらも数千キロの全行程を無事完走し、250ccクラスで優勝しました。


その後、オーストリアのKTM社のDUKE650にプロジェクターランプを搭載することになる。
(当時H4のハイ/ロー切替えバルブ以外運輸省は認可していなかった。プロジェクターヘッドランプは二輪車のヘッドランプとして日本の基準外で、KTM輸入ディーラー:トシ・ニシヤマが初の認可を受けた。その後に、各日本メーカーからプロジェクターヘッドランプ搭載の二輪車が発売された)


J・FOCプロジェクターヘッドランプの詳細はこちら[*1]

企画、コンセプト、デザインに関することは、何でもご相談下さい。凡十郎がお手伝いします。
お問い合わせ・ご相談メールフォーム[*5]  凡十郎デザインギャラリー[*6]

コメント (0件)


BMB - 世界初MCヘッドライトを開発(1)プロジェクター
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100525095749651

[*1] http://charibon.com/jfoc_1.html
[*2] http://charibon.com/jfoc_2.html
[*3] http://charibon.com/jfoc_3.html
[*4] http://charibon.com/jfoc_4.html
[*5] http://form1.fc2.com/form/?id=539296
[*6] http://charibon.com/top.html