ウェディングケーキが!? また?

投稿者: takasaki 2010/05/02 20:00


先日、知人のN君の結婚披露宴に招かれて、出席しました。

新郎、新婦初めての共同作業としてのケーキカットは、招待客の絶好のシャッターチャンスでありますが、このウェディングケーキの上にはちょっと風変わりなデコレーションがありました。ケーキカット[*1]

 

 

 

 

 

 

アップにしてみると、何やら計測機器のようなBOXと、その隣に制服を着た男女がいます。 何、これ~??

AED[*2]

 

 

 

 

新郎の上司のスピーチでその謎が解けました!

この装置は「AED」[*3] といって、心臓がけいれんして動かなくなったときに、電気ショックで正常なリズムに戻すための医療機器で、新郎が開発を担当しているとのことでした。

そういえば以前、9月9日の救急の日に、AEDのセミナー[*4] を受けたことがありました。1分経過するごとに10%ずつ生存確率が減少してゆくので、一刻も早くAEDを施術する必要があるとの事でした。

さて、ケーキの男性(新郎)の制服には社員証のような名札がついています。新婦は病院でリハビリテーションを担当しておられるとのことで、聴診器らしきものも見えますね。かなり細かいデコレーションですが、これ全て新郎の手作りとのこと。

AEDの開発手腕もさることながら、ケーキ造りの腕前もなかなかのものですね。

N君、末永くお幸せに!!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ネジザウルス・タカサキ的 ウェディングケーキ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ウェディングケーキに新郎が担当している製品を自作してデコレーションする・・・・・

といえば、すぐに思い出すのが私のブログの記念すべき第1号となった世界初のこのケーキ[*5] です。

これには主賓として出席させていただいた私もビックリ仰天でした。そしてとても嬉しく思ったものでした。

この二人の開発技術者に共通するのは、自分の仕事にプライドを持っている事、そしてそれを楽しんでいる事ではないでしょうか?

これからの日本のモノ造り、まだまだ捨てたもんじゃないぞ! 底力をみせてやりましょう!

コメント (0件)


BMB - ウェディングケーキが!? また?
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=2010050220033697

[*1] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/e/a/eacbf97d.JPG
[*2] http://livedoor.blogimg.jp/engineerjpmaster/imgs/c/6/c61e1576.JPG
[*3] http://www.nihonkohden.co.jp/aed/index.html
[*4] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/963217.html
[*5] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/375264.html