ダンボール作用点 <知財のセミナーのご案内です>

投稿者: sugawa 2010/04/20 19:00

サンプル依頼の時、「これは難しいなあ!」と口に出してしまうこともしばしばです。そういうのは、脳内でシュミレーションをじっくりせざるを得ないので、かえって作り出すとすんなり行くような気がします。と、今日も出来た!(と思う)
弊社の顧問弁理士をお願いしてますたかやま特許商標事務所[*1] さんがセミナーを開催されます。私は参加です。
日時:4月22日(木)14:00~16:15
開催場所:吹田商工会議所 3階大会議室 大阪府吹田市泉町2-17-4

「難しいことは抜き! 知財を意識した経営活用術」というタイトルで、オリジナルの知財リスク診断チャートを用いて、知財を経営に生かしていくかを分かりやすく解説してくれるそうです。オリジナルの知財リスク診断チャートというのがどんなのか、興味津々です。

詳しくは、こちら[*2] をご覧下さい。ご一緒にどうぞ。

-----------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 芳川紙業株式会社 開発部 須川栄司

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <知財のセミナーのご案内です>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100420190902632

[*1] http://www.takapat.jp/index.html
[*2] http://www.takapat.jp/1seminar01.html