ロートアイアン用リング

投稿者: nozaki 2010/04/08 06:00

15世紀頃ヨーロッパで始まった熱して焼いた鉄に力を加えて
曲げたりねじったりする「鍛造」と呼ばれています。
それによって鉄は形・姿を変え私達の生活の中に
深く入ってきています。
 
その方法で作る建築装飾を「ロートアイアン」と呼ばれてきました。
 
その技法で鉄のリングを装飾に使った、椅子・傘建・シェルフ等の
家具につかわれています。

SSΦ8×外60

Φ8_外60リング

ツナギ目はバット溶接で強固に接合後バリ無きよう
ガラ加工をしています。

ツナギ目

[tag:リング 家具装飾 ロートアイアン]
 
 

コメント (0件)


BMB - ロートアイアン用リング
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100408062432486