ダンボール作用点 <パテントを実現してみませんか?>

投稿者: sugawa 2010/03/09 20:00

雨がよく降ります。
特許公報集[*1] を毎月確認しているのですが、パッケージ関連のパテントは多く出願されています。企業からの出願もありますし、個人からもあります。さらには外国の方からの出願も見かけます。

パッケージ関連メーカーからの出願は、そのメーカーで試作をしたりしていると思われるので私たちの出番はないのですが、それ以外の企業や個人の出願の場合は、「アイデア第一で試作をしてなかった」とか「手作りで試作をしたけれど、実用化できるかはわからない」という方も多いのではないでしょうか?「アイデアで特許は取れたので実用化できるはずだけど、なかなか実用化できない」という方もいらっしゃると思います。パテントを取得するだけでなく、実際に実用化して量産できて世の中に広まって欲しいという願いを聞くことがあります。

続きは、 「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)までどうぞ。

[Tag:ダンボール設計 特許 パテント 実現]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <パテントを実現してみませんか?>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100309203547995

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/bbd0be143b80f463529115d4c2c02238