大阪府ものづくり支援に関する有識者会議

投稿者: yoshimoti 2010/01/13 15:00

今日、 大阪府庁新別館南館  研修室6で大阪府ものづくり支援に関する有識者会議 メビック扇町の所長、 堂野様からのご依頼で、 町工場の現状を
聞かせてほしいとのことで、 大阪府ものづくり支援に関する有識者会議に
参加させていただきました。  会議には川本さんもおいでになっていました。
メンバーを確認しないまま参加したので、少し、 びっくり!

現場の声ということで、 各分野の会社の経営者 5名が参加いたしましたが、
堂野さまより、 まず!  私からと指名をいただき、 ヘラ絞りから説明させていただき
4年前に仕事が0になったところから産創館でHPを作ることを学んだこと
おかげで、現状ではHPからの受注が多いことや人脈をひろげていること
などお話させていただきましたが、

町工場の現状では、待ちの姿勢の工場が多いことで意識改革が必要では
ないかなど、 お話させていただきました!

同じBMB仲間の村上紙器工業の村上さんはデザイナーさんとの
コラボの重要性をお話されました!  その後の質問でも、
詳しいことなど、 聞かれている人がいたので
同じように重要だと認識されてる人もいるんだな~と思いました!


私も発言するとき、これからの町工場でもデザイナーさんとの
コラボは重要と発言しました。 BMBの名前を出すことが
出来なかったのが、残念なり~・・・・・・

川本さんも、お疲れ様でした~・・・・・・・・

コメント (4件)


BMB - 大阪府ものづくり支援に関する有識者会議
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20100113152805279