
昨日、夕食はおでんでした。娘に「これおいしかった」と指差されたものは、
「ちくわぶ」[*1] でした。私は「ちくわぶ」初体験でした。関東以外の人たちにはなじみの薄い食べもののようですね。私の第一印象は、と言いますと‥‥、
「おでんの中にお好み焼きが入ってる!!」でした。
ちくわぶって小麦粉が原料で、そういう点からお好み焼きと同じ味わいだったのでした。 ところで、今はこのgooブログを続けているのですが、その前にもいくつかブログをしていました。仕事の記録のブログだったりプライベートのブログだったりでした。それらのブログを、ひさしぶりに見ました。
調べてみると6年半前にはじめて、ほぼ3年続いたブログがありました。(途中半年ほど更新が止まっていましたが)そんなに長く続いていたとは、まったく忘れていました。このブログでさえまだ2年強です。最終更新から4年ほど経っても残っているというデジタルの保存性の高さに感謝です。
続きは、
「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*2] までどうぞ。
[Tag:ちくわぶ ブログ]