友人たちの「異業種コラボ展示会」

投稿者: murakamiM 2009/11/11 21:00

友人のヘラ絞り屋さん、バッグメーカーさん、貼箱屋さん着物の仕立て屋さんたちが、それぞれが巧みの技とアイディアを持ち寄って、コラボレーション作品の展示会を行われていました。

堀江にある会場でしたが、天井も高く感じのいいギャラリーでした。
各企業さんとも、それぞれの持ち味を活かしながら異業種とのコラボレーションをされていました。

同業の熊谷紙器、熊谷さんは革や合成皮革などの素材を使った貼箱。
「革」を使った貼箱は、斬新で商品化も考えられるようなクオリティーでした。

吉持製作所の吉持さんは、アートディレクターの浪本さんとのコラボで創った花器や照明です。
ヘラ絞りの技術を活かし、「傘」の曲線部分に変化をつけたアルミの照明は、平らな円板状の素材から徐々に絞られていく「過程」を表わしたものです。

この照明は、扇町マテリアル会議のメンバーで行う「素材からデザインへ〜その変化と過程[*1] 」展にも、展示させていただくことになっています。

実際に展示してあるのを見ると、「素材とデザイン」・・・そして、製造プロセスの中での変化の過程がよくわかって、とてもおもしろいです。

参加された皆さん、お疲れ様でした。



さて、来週からは我々「扇町マテリアル会議」メンバーで行う「素材からデザインへ〜その変化と過程」展の始まりです。

まだこれから最終的な準備や、作品制作も残っており、これから大変です。
いい展示会に出来るように、精一杯頑張りますので、宜しくお願い致します。



Design & innovation[*2] Design & innovation[*3]
Design & innovation[*4] Design & innovation[*5]
Design & innovation[*6] Design & innovation[*7]
Design & innovation[*8] Design & innovation[*9]
Design & innovation[*10] Design & innovation[*11]
Design & innovation[*12] Design & innovation[*13]
Design & innovation[*14]
Design & innovation[*15] Design & innovation[*16] Design & innovation[*17]
Design & innovation[*18] Design & innovation[*19] Design & innovation[*20] Design & innovation[*21]

★感性品質への「こだわり」オリジナルパッケージ(貼箱)企画・製造★

村上紙器工業所[*22]

手間をかけることは、「愛情」をかけること。
「愛情」をかけることが、私たちの仕事です。

感性品質とは、性能や効率だけではなく、「心地よい」「官能的」
「温もりがある」など、デザインや素材感を活かし、
人の”感性”に直接響く「魅力的品質」をいいます。

そんな”ゾクゾクするほどの美しさ”や”ワクワク感”のある貼箱を、
私たちはは作っていきたいと考えています。
そして、あなたの”名脇役”になりたい……。

コメント (0件)


BMB - 友人たちの「異業種コラボ展示会」
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20091111213426720

[*1] http://www.brandingdesign.jp/wp/material
[*2] http://www.hakoya.biz/files/1/0911111.jpg
[*3] http://www.hakoya.biz/files/1/0911112.jpg
[*4] http://www.hakoya.biz/files/1/0911113.jpg
[*5] http://www.hakoya.biz/files/1/0911114.jpg
[*6] http://www.hakoya.biz/files/1/0911115.jpg
[*7] http://www.hakoya.biz/files/1/0911116.jpg
[*8] http://www.hakoya.biz/files/1/0911117.jpg
[*9] http://www.hakoya.biz/files/1/0911118.jpg
[*10] http://www.hakoya.biz/files/1/0911119.jpg
[*11] http://www.hakoya.biz/files/1/09111110.jpg
[*12] http://www.hakoya.biz/files/1/09111111.jpg
[*13] http://www.hakoya.biz/files/1/09111112.jpg
[*14] http://www.hakoya.biz/files/1/09111113.jpg
[*15] http://www.hakoya.biz/files/1/09111120.jpg
[*16] http://www.hakoya.biz/files/1/09111121.jpg
[*17] http://www.hakoya.biz/files/1/09111122.jpg
[*18] http://www.hakoya.biz/files/1/09111123.jpg
[*19] http://www.hakoya.biz/files/1/09111124.jpg
[*20] http://www.hakoya.biz/files/1/09111125.jpg
[*21] http://www.hakoya.biz/files/1/09111126.jpg
[*22] http://www.hakoya.biz/