関西オープンソース2009報告

投稿者: kuze 2009/11/08 02:00

出展された皆さまお疲れさまでした!

◆私のブース Laszlo Japan

(最初違う場所でしたがオビタスター[*1] さんのとなりに移動しました☆)

◆OpenLaszloセミナーの様子

(オフィス戸部[*2] の戸部さんに撮影していただきました☆)

撤収後、こないだのBMBオフ会で仲良しになった凡十朗オフィース[*3] の藤井さんと夕食して帰りました。



今回のセミナーは、プレゼン資料(OpenLaszloで作ったFlash)はいつものですが、趣向を変えて

いきなりコーディング実演から始めました。

アプリを作っていくところを見てもらってから改めてプレゼンで説明したのでちょっとは理解しやすかったかな~、、、と思います。
他は、BMBに提案中のビデオチャット(録画機能も)のデモとソースコードのチラ見せ、いくつかの実動アプリのデモとソースコードチラ見せ、10行で作れるスライドショーFlashのコーディング実演。
余計なことや難しいことは一切言わないように気をつけてたら、時間にかなり余裕が出てまったりとできました。

セミナー後、参加者のうち数名ブースに来られて「Flashを使わずにFlashを作る」「タイムラインを意識せずにアニメーションを作れる」というのに 惹かれたとか、「HTML知ってたからタグで書いていくのはすごくとっつきやすいと思った」などなど好意的な感想をいただきました。
次回、より興味をひきつけるキャッチフレーズを考えるヒントになりそうです☆
OpenLaszloを普及させようという野心はないのですが、セミナーするからにはたくさん来て欲しいですからね。。

コメント (0件)


BMB - 関西オープンソース2009報告
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20091108020336611

[*1] http://www.obitastar.co.jp/
[*2] http://www.office-tobe.com/
[*3] http://charibon.com/