「中小企業CM選手権」

投稿者: murakamiM 2009/10/28 21:00

大阪産業創造館主催の「中小企業オモシロCM選手権2009[*1] 」に応募し、公開されました。
皆さん、ご覧になってください。

全く初めての「動画作品」ですが、企画から構成まで私自身が手がけました。
まず、「目的、コンセプト、ターゲット」を決めて企画・構成をし、初めて「絵コンテ」なるものを自分で描きました。

他の製造業のCMも参考にさせていただきましたが、「社長がインタビュアーに対して、”自社の強み ”を話す。」ような構成が多く、ちょっとオモシロくないと思い違うパターンを考えました。

弊社のキーワードである「デザイン」「感性」「クリエイティブ」を盛り込めないかと
考え、私自身で話すのではなく、弊社サイトをデザインしていただいたアートディレクターの浪本さん(株式会社ランデザイン[*2] )と、デザインについて語り合うという構成にしました。

ただ、自然に「語り合う」つもりでしたが、制限時間に「ストーリー」を詰め込まなくてはならなかったため、”シナリオ ”を書いたので「自然な感じ」に話すの難しかったです。
その”シナリオ ”も、私が書いたものをベースに浪本さんに、かなり修正をしていただきました。
その当たりは、やはりクリエイターさんです。
ご協力いただいた浪本さんいは、感謝致します。

でも、改めて「声優」にはなれないと確信しました。
折角、次回のジブリ作品に出演しようと思っていたのに残念です(笑)。



<目 的>
村上紙器工業所の「デザイン、ブランディングを取り入れたモノづくり」を伝える。

<企画コンセプト>
クリエイティブな「感性」を意識した製品づくりを、アートディレクター(浪本氏)との対談で語ります。
デザインとのコミュニケーションを通して、クリエイティブなメッセージを伝える「貼箱」の魅力を伝える。

<ターゲット>
商品のみならず、ブランディングをして、商品パッケージを企画したい企業。



ブランディング可能な商品パッケージ「貼箱(はりばこ)」

村上紙器工業所のCMは、こちら[*3] をご覧ください。


★感性品質への「こだわり」オリジナルパッケージ(貼箱)企画・製造★

村上紙器工業所[*5]

手間をかけることは、「愛情」をかけること。
「愛情」をかけることが、私たちの仕事です。

感性品質とは、性能や効率だけではなく、「心地よい」「官能的」
「温もりがある」など、デザインや素材感を活かし、
人の”感性”に直接響く「魅力的品質」をいいます。

そんな”ゾクゾクするほどの美しさ”や”ワクワク感”のある貼箱を、
私たちはは作っていきたいと考えています。
そして、あなたの”名脇役”になりたい……。


[*4]

コメント (0件)


BMB - 「中小企業CM選手権」
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20091028212057885

[*1] http://www.youtube.com/osakasansokan#g/c/24DD4FA4E4311AB1
[*2] http://www.langdesign.jp/
[*3] http://www.youtube.com/osakasansokan#p/c/24DD4FA4E4311AB1/32/A19VfS32uJA
[*4] http://www.hakoya.biz/files/1/rogo.jpg
[*5] http://www.hakoya.biz/