電源

投稿者: jibu 2009/10/21 08:00


 ほとんどの機械は電気エネルギーによって駆動・制御されています。

電気を使うには最適な電気が必要です。例えば電圧・電流(電気容量)があります。これを調整するのが、変圧器です。

大きな流れとして、電気を供給する役目を果たしています。
すなわち



   電源


としてみなされます。呼称としてはそのもまま電源トランスとして呼ばれ、電気エネルギーの源として捉えられることが多いです。トランスで電圧を調整して機器を駆動・制御することが出来る点では、機械を動かすには無くてはならないものです。

 


電源トランスは、様々な機械を動かすミナモトです


製品仕様  事例番号424 (File No 07-1061)
3相 屋内用乾式自冷型 50/60Hz 180kVA 連続定格
一次側入力 410V 253A
二次側出力 400V 260A  ELB付き
PS間シールド付き。
耐熱クラス(絶縁種別)H種 質量約 980kg


機械装置のエネルギーの源となる電源トランス[*1]





機械装置を動かす原動力-電源トランス:240万円
エネルギーを生かす:プライスレス♪

 

 

[*2]

 

 

 

 

 

 

「職場の教養」:倫理の館-治部電機株式会社[*3]

ビジネスマッチングブログ

 ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*4]

 

 

コメント (0件)


BMB - 電源
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20091021082201945

[*1] http://www.jibu.co.jp/case-study2/2008/09/424.html
[*2] http://www.jibu.co.jp/
[*3] http://ameblo.jp/69ken23/
[*4] http://twitter.com/ken6923