UTFFチームリーダーからの優勝報告

投稿者: takasaki 2009/09/29 17:00


昨日、UTFF[*1] のチームリーダーの後藤さんと、テクニカルディレクターの澤田さんが、第7回学生フォーミュラ大会の総合優勝[*2] の報告に来社されました。

 

 

 

 

 

 

 こんなカッコイイ優勝トロフィーもわざわざ持参してくれました!!

後藤リーダーから、デザインコンセプトから、静的審査(デザイン・コスト・プレゼンテーション)や動的審査(加速性・耐久走行etc)などの詳細な説明をして戴きました。

制御基板の製作工程においては、弊社のハイパワー半田コテ[*3] SKZ-03や精密圧着工具[*4] PA-09なども大活躍したという嬉しい報告もあり、また機器の搬送用としてENGINEER製のアルミケース[*5] や樹脂ケース[*6] を使っていただいている写真も見せて戴きました。

 UTFFでは、学生達にチームとしてのモノ造りの経験をさせるという教育目的があり、教官の関与は最小限にとどめているとの事。

「チームにはいろんな考えの人たちがいる事、そして、それをなんとかまとめる事ができたのが一番勉強になりました。」(澤田さん)

「全てのパートの技術的な問題に関しても知識を得ることができ、プレゼンテーション用のイラストレーター資料も自分で制作した。」(後藤さん)

将来の自動車産業を支える人材を育てるという学生フォーミュラーカー大会の目的がしっかりと機能していることを、この二人の言葉から確認することができました。

チームリーダー、テクニカルディレクターを後輩にバトンタッチして、一兵卒として次期マシンの製作を担当するという二人、1年間ご苦労様でした。来年度のUTFFのチャレンジにも大いに期待していますよ!
 

コメント (0件)


BMB - UTFFチームリーダーからの優勝報告
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090929170459596

[*1] http://utff.com/
[*2] http://blog.livedoor.jp/engineerjpmaster/archives/1373333.html
[*3] http://www.engineer.jp/products/se/se03/item_09/skz-03
[*4] http://www.engineer.jp/products/nipper/np05/item_01/pa-09
[*5] http://www.engineer.jp/ordermade/case
[*6] http://www.engineer.jp/products/box/box04/item_01