昨日、水都大阪2009の水辺の文化座にある文化座劇場で行われていました、キッズデザイン協議会「こどもOS研究会」主催の
「ヒミツの通路大作戦」[*1] に行ってきました。



水都大阪2009は始まって間もないということや平日、さらには新型インフルエンザの影響で夏休みが終わるのが早かったりして、来場者は少なかったように思います。今後どうなっていくのか、気にはなります。


そういう中で行われた「こどもOSをみんなで体験しよう」のワークショップ「ヒミツの通路大作戦」は、主役であるこどもたちをはじめ、まわりの大人も楽しんで盛り上がりました。
続きは、
「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(段ボール設計)[*2] までどうぞ。
[Tag:水都大阪 ダンボール こどもOS ヒミツの通路大作戦]