穴の第一法則からリーダーシップ開発を知る

投稿者: jibu 2009/08/24 08:00


 「組織や企業におけるリーダーシップは危機的状況にある。」こんな話からはじまる前説に興味が沸いた。『CEOを育てる』[*1] :ラム・チャラン著より

全ての階層で、リーダーが量的にも質的にも不足している。組織が有望な人材を発掘し、育てる方法を知らないのだ。
 

「穴の第一法則」というものがあるらしい、これは、「はまり込んだら、それ以上掘るのをやめよ」。すなわち、これまでのやり方を捨てること。今必要なのは、リーダーを発掘し、育成するプログラムをつくり直すための、まったく新しいアプローチである。

 

  • 誰もがリーダーになれるわけではない
  • リーダーシップ能力は、訓練と自己修正によって伸びる
  • CEO職を務めるまでに、飛躍的成長の積み重ねが必要である

 

 

早期発見、短期間育成が必要となる。

才能を出来るだけ早い段階で見極めること、それぞれの才能と、この最も困難な仕事に求められる要件とに照らして、彼らの経験、訓練、能力開発を個別に設計するという要素を必ず盛り込むことである。

真に価値創造をもたらすもの、それがリーダーシップである。

 



水冷銅パイプ(ホロコン)巻線コイル モールドコイル


製品仕様  事例番号391 (File No 04-364) 
水冷式 モールドコイル
口出し 14φタケノコ
温度センサー、リード線


事例391 水冷モールドコイル[*2]


水冷モールドコイル:25万円
リーダー選定育成プログラム:プライスレス♪

 

 

 

 

[*3]

 

 

 

 

 

 

「職場の教養」:倫理の館-治部電機株式会社[*4]

ビジネスマッチングブログ

 ツイッターやってます。ご自由にフォローしてください。[*5]

 

 

コメント (0件)


BMB - 穴の第一法則からリーダーシップ開発を知る
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090824081432133

[*1] http://www.amazon.co.jp/CEOを育てる―常勝企業の経営者選抜育成プログラム-ラム・チャラン/dp/4478005664%3FSubscriptionId%3DAKIAIM37F4M6SCT5W23Q%26tag%3Djibblogcom-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4478005664
[*2] http://www.jibu.co.jp/case-study2/2008/08/post-1.html
[*3] http://www.jibu.co.jp/
[*4] http://ameblo.jp/69ken23/
[*5] http://twitter.com/ken6923