ダンボール作用点 <「水都大阪2009」のご案内>

投稿者: sugawa 2009/08/21 17:00

昨日の「ズームイン!!SUPER」の視聴率がすごくよかったようです。なかなかのインパクトがあったのでしょうか。

このブログの訪問者数も飛躍的にアップしました。普段の倍以上の方に訪問していただきました。ありがとうございます。ちまちま書き続けていきますので、遊びに来てください。
以前の記事[*1] に記したように来週に水都大阪2009のイベントに資材提供します。 「水辺の文化座」[*2] で行われる「こどもOSをみんなで体感しよう!」[*3] というワークショップです。

8月26日は、チャッピー岡本さん[*4] がファシリテータをなさって「ダンボールを組立てて、積み上げ、通路を作ろう!」という楽しいイベントをしてくれます。この日は招待された小学生しか参加できないのですが、とても面白くなりそうです。

事前に小学生を対象にして行ったワークショップ「ぼくらの町のお散歩会!」で、調査したことが元になります。このワークショップに参加したのですが、こどもたちが自分たちでビデオを撮り編集もするという面白いワークショップでした。

続きは、「メルフのものづくり-ダンボール作用点」(ダンボール設計)[*5] までどうぞ。

[Tag:ズームイン!!SUPER 水都大阪 こどもOS ワークショップ]

コメント (0件)


BMB - ダンボール作用点 <「水都大阪2009」のご案内>
https://bmb.oidc.jp/article.php?story=20090821175833575

[*1] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/51545309e79848417db015eb2e71a92f
[*2] http://www.suito-osaka2009.jp/nakanoshima/bunkaza/index.html
[*3] http://pds.oidc.jp/
[*4] http://ameblo.jp/cavrina/
[*5] http://blog.goo.ne.jp/melf-01/e/1ba3fa42fe836d3cc0ca4d50e1f67eea